ブログ
HOME > ブログ
HOME > ブログ
みなさんこんにちは!
あっという間に2022年も3月に入りましたね!
みなさんはどうお過ごしでしょうか?
3月といえばお雛祭り(桃の節句)がありますね!!
お雛祭り(桃の節句)は桃の花が咲く頃に女の子をお祝いする行事です。
女の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いをします!
健やかな成長や幸せが来るように、3月の旬な食材を紹介していきます!!
3月の旬な食材は【からし菜・カリフラワー・菜の花・ワラビ・はっさく・ワカサギ・ヤリイカ・ハマグリ】などです。
その中でも《からし菜・菜の花・ワラビ》の食材をご紹介いたします。
☆からし菜
・からし菜はカリウムが豊富に含んでいます!
カリウムにはナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。又、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあります。
カリウム以外にもカルシウム・マグネシウム・リン・鉄分などミネラルも豊富です。
カルシウム・マグネシウム・リン・鉄分は骨を生成するのにとても大切です。
βカロテンや葉酸も豊富で、βカロテンは抗発がん作用や動脈硬化の予防が期待できます。βカロテンは体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持・視力維持・粘膜や皮膚の健康維持・喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるとされています!
又からし菜は葉酸も含んでいる為、妊婦さんにはとても大切になってきます!
☆菜の花
菜の花はアブラナ科アブラナ属の全ての花のことをいいます。菜の花は菜花(なばな)とスーパーで目にすることがあります。
菜花と菜の花は同じ事になります。菜花はアブラナ科アブラナ属の野菜の総称になるので、キャベツ・ブロッコリー・カリフラワー・ザーサイなども菜花となります。
野菜としてスーパーなどで出回っているのが、菜花(なばな)です。菜花は一般的にはアブラナの若い茎とつぼみをさします。
菜花は花を咲かせる前なので、植物が生長する為に必要な栄養分をたくさん含んでいるので栄養豊富です。
菜花を辛いと感じる方も多いでしょう!!この辛味はイソチオシアネートという成分によるもので強い抗酸化作用があります!
このイソチオシアネートは免疫力を高め、がん予防の効果も期待できます!
又菜花はビタミンCも豊富で100gあたり130mgも含まれています。
ビタミンCにも抗酸化作用や免疫力アップの効果が期待でき、血管を強化したり美肌を育成したりする効果も期待できます。
造血作用がある葉酸もたくさん含まれているので貧血気味の方や妊婦さんにもオススメです!!
それ以外にも鉄・カルシウム・カリウムなども含まれています。
☆ワラビ
ワラビは抗酸化力が強いビタミンEが含んでいます。ビタミンEには活性酸素を抑え体内の不飽和脂肪酸の酸化を防ぐ働きがあるので動脈硬化・心筋梗塞などの生活習慣病の予防に役立っています。
※ワラビには強い毒性があります!!
ワラビは十分に灰汁抜き(あく抜き)をしないと強い毒性のある成分もあります。灰汁抜きをしないで大量に摂取してしまうと、大量出血症状を起こしさらに骨髄を壊して死に至ることもあるようです。灰汁をしっかり取り除いておけば問題はないので、しっかりと処理をするようにしましょう!!
◎ワラビの灰汁(アク抜き)のやり方
・鍋にたっぷりのお湯を沸かし(2リットル程)、沸騰したら重曹を入れる。
・すぐにワラビを投入し、10秒程経過したら火を止め、そのまま自然に冷えるまで放置しておく。
・しっかり冷めたら灰汁(アク)が抜けているのできれいな水でゆすいで大きめの密閉容器等に水に浸した状態で入れ、冷蔵庫で保管します!!
もし重曹がない場合には、沸騰した水で茹でてそれを冷水にさらしておけばかなりアクが抜けています。
冷蔵庫での保存で時々水を替えておけば5日程はもちます。
春が近づいてきたので、山菜採りなども良さそうですね!!栄養をしっかり摂って健康な身体作りをしていきましょう!!
2022.3.1
クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。