ブログ
HOME > ブログ
HOME > ブログ
皆さんこんにちは
産後の骨盤矯正について引き続きお話していきます。
Q]適性時期はいつごろでしょうか?
A]産後であれば早期にでも対処する手技を行います。そのため一週間後から行っても良いのです。また、場合により医師から留められいる場合や帝王切開などのは相談ください。
Q産後の骨盤矯正はいつまで行うと良いですか?
A骨盤が整い、症状や目的のゴールが達成するまでです。個人差により筋力量や元からのズレ歪み、柔軟性により行う回数は前後しますがおおよそ15回は行うとよいです。
また、持っているベルトを矯正後にしておくと矯正の良い骨盤がキープされとても良いです。
Q料金はおいくらですか?
A一回での料金は6520円ですが回数券をご用意しており詳しくはHPを確認下さい。 https://fudoumae.com/menu/
Q産後から5年以上たっていますが効果はありますか?
A産後は早期に行うとより効果は定着しやすいですが数年たっていても大丈夫です。
Q骨盤がゆがむと太るの?
A骨盤がゆがんでいると、太る原因にもなります。
妊娠中から産後にかけて、骨盤内の筋力が低下したり、出産により骨盤の関節がゆるんだりすることで骨盤にゆがみが生じます。
骨盤が歪んでしまうと、血液の流れや代謝が悪くなって痩せにくくなるだけではなく、冷え性や肩こり、腰痛といった症状もでてくる可能性が…。
さらに骨盤がゆがむと内蔵の位置がずれ、ぽっこりお腹やデカ尻の原因となってしまうことがあります。骨盤のゆがみは放っておくと老後にまで影響を及ぼすといわれています。具体的には尿もれ、子宮脱といった問題も起こりうるので、骨盤のゆがみは放っておかずきちんと矯正しておきましょう。
2019.10.22
クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。