TOP

ふどうまえ駅前整骨院ふどうまえ駅前整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

首コリ・しこりを整骨院で解消!効果的な対策と治療法

首コリやしこりに悩まされていませんか?現代のライフスタイルでは、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用、姿勢の悪さが原因で、首や肩のコリ、さらにはしこりを感じることが多くなっています。これらの症状を放置すると、慢性的な痛みや不快感に悩まされるだけでなく、日常生活にも支障をきたすことがあります。今回は、整骨院での治療法や自宅でできるセルフケアについて詳しく解説し、首コリやしこりの根本的な解消方法をお伝えします。

首コリとしこりの原因

 

 

首コリやしこりは、多くの人々が日常的に悩まされる症状です。これらの問題は、生活習慣や体の使い方に深く関係しています。以下では、主な原因について詳しく見ていきましょう。

デジタルデバイスの長時間使用

現代社会において、スマートフォンやパソコンなどのデジタルデバイスを長時間使用することが一般的です。しかし、このような習慣は首に大きな負担をかけます。特に、首を前に傾けて画面を見る姿勢は、首や肩の筋肉を緊張させ、コリや痛みを引き起こします。長時間にわたる不自然な姿勢は、筋肉のバランスを崩し、しこりを生じることもあります。

姿勢の悪さと運動不足

姿勢が悪い状態で過ごすことや、運動不足が続くと、首や肩の筋肉が硬直しやすくなります。デスクワークでの猫背や、立ち仕事での前かがみの姿勢は、首に余計な負担をかけ、コリやしこりの原因となります。また、運動不足による筋力低下も、筋肉の柔軟性を損ない、症状を悪化させる要因となります。

リンパ節の腫れや甲状腺の問題

首にしこりを感じる場合、リンパ節の腫れや甲状腺の問題が原因であることも考えられます。風邪や感染症によってリンパ節が腫れることがありますが、慢性的に腫れが続く場合は、医師の診察を受けることが重要です。また、甲状腺の異常も首のしこりや不快感を引き起こすことがあり、専門的な治療が必要になる場合があります。

首コリとしこりの症状

 

 

首コリやしこりの症状は、日常生活において大きな不快感をもたらすことがあります。これらの症状がどのように現れるのかを理解することで、早期に対処することが可能になります。

首の後ろや肩の痛みとこわばり

首コリの最も一般的な症状は、首の後ろや肩に感じる痛みやこわばりです。この痛みは、筋肉が緊張しすぎることで生じ、特に長時間同じ姿勢を続けた後に強く現れることが多いです。朝起きた時に首が回らない、肩が重く感じるといった症状も、首コリによるものです。また、肩や首の筋肉が硬直することで、頭痛や目の疲れといった二次的な症状が現れることもあります。

しこりの特徴と注意すべき症状

しこりは、首の周りに小さな塊のようなものとして現れることが多いです。触ると硬く、押すと痛みを感じることがありますが、ほとんどの場合は無害です。しかし、しこりの大きさが急激に変わる、しこりが増える、または痛みが強くなるといった場合は、注意が必要です。これらの症状が続く場合、リンパ節や甲状腺などの異常が原因である可能性があるため、医療機関での診察を受けることが推奨されます。

整骨院での治療法

 

 

首コリやしこりを効果的に改善するためには、整骨院での専門的な治療が役立ちます。以下に、整骨院で提供される主な治療法について詳しく説明します。

マッサージとストレッチ

整骨院での治療の一環として、マッサージとストレッチが行われます。マッサージは、首や肩の筋肉をほぐし、血行を促進することで、コリやしこりを和らげる効果があります。特に、筋肉の緊張が原因である場合、マッサージは非常に有効です。整骨院では、症状に応じて適切な圧力や手技を用いるため、リラクゼーションだけでなく、治療としての効果も期待できます。 ストレッチは、硬直した筋肉を伸ばし、柔軟性を取り戻すために行われます。整骨院では、専門家が個々の患者の症状や体の状態に合わせたストレッチ方法を指導します。自宅で続けられる簡単なストレッチも提案されるため、日常的にケアを続けることができます。

姿勢矯正と筋力強化トレーニング

首コリやしこりの根本的な原因が姿勢の悪さにある場合、整骨院での姿勢矯正が効果的です。姿勢矯正は、骨格のバランスを整えることで、首や肩にかかる負担を軽減し、コリやしこりの再発を防ぎます。整骨院では、患者の姿勢を詳細に分析し、正しい姿勢を維持するための具体的なアドバイスやサポートを提供します。 また、筋力強化トレーニングも重要です。首や肩周りの筋肉を強化することで、姿勢を支える力が向上し、再びコリやしこりが発生するのを防ぐことができます。整骨院では、無理のない範囲でのトレーニング方法を提案し、患者が自宅でも取り組めるようサポートします。

自宅でできるセルフケア

 

 

整骨院での治療に加えて、自宅で行えるセルフケアも重要です。日常生活の中で取り入れることで、首コリやしこりの予防と改善に役立てることができます。

首と肩のストレッチ方法

首と肩のストレッチは、筋肉の緊張をほぐし、柔軟性を高めるために効果的です。以下の簡単なストレッチを日常的に行うことで、首コリの予防や改善が期待できます。

首の前後ストレッチ: 椅子に座り、背筋を伸ばします。頭をゆっくり前に倒し、あごを胸に近づけます。その状態で10秒間キープし、元に戻します。次に、頭を後ろに倒し、同じく10秒間キープします。これを3セット繰り返します。

首の左右ストレッチ: 頭を右に倒し、右耳を右肩に近づけるようにします。左肩を下げて、さらにストレッチを深めます。その状態で10秒間キープし、反対側も同様に行います。

肩甲骨回し: 肩を耳に近づけるように持ち上げ、そのまま肩甲骨を後ろに引くように回します。肩を後ろに回したら、肩甲骨を寄せるように意識します。これを前後にそれぞれ10回ずつ行います。

日常生活での姿勢改善

姿勢の改善は、首コリやしこりを防ぐために欠かせません。以下のポイントを意識して、日常生活での姿勢を見直しましょう。

デスクワーク中の姿勢: パソコンの画面は目の高さに合わせ、背筋を伸ばして座るようにします。肘は90度に曲げ、椅子の高さを調整して足が床にしっかりつくようにします。

立ち姿勢: 立つ時は、頭からかかとまで一直線になるように意識し、肩を後ろに引いて胸を張ります。長時間立つ場合は、片足を台に乗せるなどして、負担を分散させましょう。

スマートフォンの使用時: スマートフォンを使う時は、画面を目の高さに持ち上げ、首を前に突き出さないようにします。長時間の使用は避け、こまめに休憩を取り入れましょう。

目の疲れを癒す方法

目の疲れは首コリを悪化させる要因となるため、適切にケアすることが大切です。以下の方法を試してみてください。

目を温める: 温かいタオルを目の上に乗せ、5〜10分間リラックスします。これにより目の周りの血行が促進され、疲れが和らぎます。

20-20-20ルール: パソコンやスマートフォンを使っている時は、20分ごとに20フィート(約6メートル)先を20秒間見つめるようにします。

これにより目の緊張を緩和し、疲れを防ぐことができます。 目のストレッチ: 目を閉じて、上、下、左、右と順番に動かします。これを3セット行い、目の周りの筋肉をリラックスさせます。

まとめ

 

 

首コリやしこりは、現代の生活習慣や姿勢の悪さが原因で多くの人々に共通する問題です。しかし、適切な治療とセルフケアを行うことで、これらの症状を効果的に改善することが可能です。 整骨院でのマッサージやストレッチ、姿勢矯正は、筋肉の緊張を緩和し、根本的な原因にアプローチします。また、自宅でのセルフケアとして、日常的なストレッチや姿勢の見直し、目の疲れを癒す方法を取り入れることで、首コリやしこりの予防と改善に努めることができます。 症状がひどくなる前に、整骨院での適切な治療を受けることはもちろん、自分でも日常的にケアを続けることが、健康的な首と肩を維持するための鍵となります。自分の体に向き合い、早めの対策を心がけましょう。

2024.8.20

メールでのお問い合わせ

東急目黒線不動前駅より徒歩0分

エキテン

エキテン
口コミランキング第1位に選ばれました。

  • 交通事故診療
  • 施術メニュー&料金
  • 1分で分かる治療動画
  • スタッフ動画
  • 治療事例
  • アクセス
  • 治療方針
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • ブログ

RELO CLUB

RELO CLUB会員の方へ

RELO CLUB会員カードをご提示いただくと、初回に限り自費治療メニューの料金から10%OFF!

各種クレジットカードがご利用可能です

各種クレジットカードがご利用可能です

クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。