ブログ
HOME > ブログ
HOME > ブログ
みなさんこんにちは!
GWはどうお過ごしでしたでしょうか??
今年は久しぶりに何も規制されてない長期休みで羽を伸ばせたことと思います。
さて今回、一度は聞いたことがあるであろう「四十肩、五十肩」という方の痛みについて書いていきたいと思います。
四十肩、五十肩とは?
40代、50代に起こりやすい、肩の強烈な痛みを通称「四十肩」「五十肩」と呼びます。
四十肩、五十肩は、その名の通り40代で症状が出れば四十肩、50代で症状が出れば五十肩と呼んでおり、それぞれに違いはありません。
四十肩・五十肩は加齢によるものが多く、特徴として肩の可動域が極端に下がり手を挙げるのが困難になります。そのため、洗濯物が干しづらくなった、肩よりも上のものが取りづらくなった、背中のファスナーがあげられないなどの症状が現れます。
よく肩こりと混同されてしまいがちですが、肩こりは筋肉の緊張などから起こるもので、四十肩、五十肩とは全く違うものになります。
肩の痛みが出て、徐々に痛みが強くなる、痛みで肩を動かせない、腕が上がらないなど似たような症状が出た時は早めに対処しましょう。
なぜ起こる?
四十肩・五十肩は、肩関節周辺の様々な組織が炎症を起こしている状態ですが、良く言われるのが肩の関節にある「腱板」という組織が炎症を引き起こし「関節包」に広がる事で起こります。
老化によるものと言われますが実際のところ原因は、まだ明確に分かっていません。
症状
四十肩・五十肩の病状は、「急性期」・「慢性期」・「融解期」と3段階に分かれて進行します。
・急性期
発症してからしばらくは、強い炎症が起きている時期です。
数週間~数ヶ月間で、肩を中心に腕全体が痛みます。安静時も痛みがでたり、動かすのも強い痛みがでます。
日常生活、特に洋服を脱ぐときなど腕を大きく動かすシーンで激しい痛みを訴えます。
寝返りの際も痛みが出るため、生活に支障をきたす場合もあります。
・慢性期
安静時の痛みがだいぶ和らぎ、動かさなければ痛みは感じなくなります。
しかし、腕を前に90°以上上げると痛みが出たり、腕を後ろに回せなくなるなどまだまだ痛みは強い状態です。
また、急性期の激しい炎症が原因となり、筋肉が引きつれ、収縮し硬くなってしまうため、肩関節の可動域が狭くなってしまいます。
これによって、腕が上がらない、動かないと感じます。
「肩関節拘縮」といって、痛みが強く腕を大きく回転させることが全くできなくなることもあります。
・融解期
回復期ともいい硬くなった肩の関節が徐々に動き出してくる時期です。
痛みもほぼなく痛める前の生活が送れますが、急性期、慢性期にケアをしないと肩の可動域が下がってしまう傾向にあります。
今回は四十肩、五十肩について書きました。
なかなか治りづらいですし、個人差もあり辛い時間が長く続く方もいらっしゃいます。
ただしっかりケアをしていかないと良くなった時に大きな差が出る事になります。
肩の痛みで困っているかた、もしくは身体の不調を抱えているかたも気軽にご連絡ご相談ください!
ふどうまえ駅前整骨院
2022.5.12
クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。