TOP

ふどうまえ駅前整骨院ふどうまえ駅前整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

線維筋痛症とは?

線維筋痛症とは?

線維筋痛症の原因はまだよくわかっていませんが、有力な説として、脳が痛みの信号を感じる機能に障害が起きていると考えられています。脳には痛みの信号を伝える機能(アクセル)と信号を抑える機能(ブレーキ)が備わっていますが、何らかの原因でこの機能に障害が生じ、ブレーキが効かない状態もしくはアクセルを踏み過ぎた状態になると、通常では痛みを感じない程度の弱い刺激でも痛みを感じるようになります。このように、脳の機能障害が痛みの原因であるため、線維筋痛症では痛みやこわばりなどの症状が見られる部位を検査しても、異常は見られません。

こうした脳の機能障害は、心理的・社会的なストレスや外傷がきっかけとなって発症する事が多いと考えられています。

線維筋痛症の主な症状は「強い痛み」です。線維筋痛症は、痛みの部位が全身であったり、身体の一部であったり、痛みの部位が流動的です。(疼痛情報サイトより抜粋)

治療法

線維筋痛症に対する特効薬はないため、少しでも効果があり症状がやわらぐような治療法を選択します。

当院ではモルフォセラピーという手技で症状を良くしていきます。

https://fudoumae.com/main_menu/#menu01

プラスして運動療法や温熱、低周波刺激を状態に合わせて行います。

筋力増強訓練やストレッチなどにより、筋肉の緊張をほぐして血流を改善したり、痛みの原因となる物質の除去を促します。
また、身体機能を向上させることで、日常生活における活動性の改善をはかります。
組織を温めて血管を広げ、痛みの原因となる物質の除去を促します。
低周波の電気刺激により、痛みを伝える神経の働きを抑えます。

2019.10.18

仙腸関節炎とは?

仙腸関節炎とは・・・・関節部に炎症が起こっており痛みを誘発し日常生活や仕事に支障をきたす症状です。

先ず仙腸関節(せんちょうかんせつ)は、仙骨(せんこつ)と腸骨(ちょうこつ)の間にある関節であり、周囲の靭帯(じんたい)により強固に連結されています。

仙腸関節(せんちょうかんせつ)不動の関節若しくはわずかな動きを有しています。

仙腸関節に炎症が起こると、片側の腰臀部痛、下肢痛が多くみられます。

仙腸関節障害で訴えられる“腰痛”の部位は、仙腸関節を中心とした痛みが一般的ですが、臀部(でんぶ・おしり)、鼠径部(そけいぶ・あしの付け根)、下肢(かし・あし)などにも痛みを生じることがあります。

ぎっくり腰のような急性腰痛の一部は、仙腸関節の捻挫が原因と考えられます。

仙腸関節の捻じれが解除されないまま続くと慢性腰痛の原因にもなります。

長い時間座れない、仰向けで寝れない、痛いほうを下にして寝れない、という症状が特徴的で、歩行開始時に痛みがあるが徐々に楽になる、正坐は大丈夫という患者さんが多くいらっしゃいます。

腰臀部、下肢の症状は、腰椎の病気(腰部脊柱管狭窄症・ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう や 腰椎椎間板ヘルニア・ようついついかんばん など)による神経症状と似ているので注意が必要です。下肢の痛みは一般的に坐骨神経痛と呼ばれますが、仙腸関節の動きが悪くなり、周囲の靭帯が刺激されることでも、下肢の痛みを生じてきます。

また、腰椎と仙腸関節は近くにあり、関連していますので、腰椎の病気に合併することもあり得ます。腰椎の病気に対する手術後に残った症状の原因となる場合もあります。

(日本仙腸関節研究会抜粋)

 

仙腸関節を整えるには

仙骨と腸骨の捻じれを検査で特定し周囲の筋肉のバンランスや背骨や股関節を調整し捻じれを矯正していきます。当院では得意とするところでモルフォセラピーという手技でソフトに丁寧に整えていくことが可能です。

整える期間

日常生活により歪み方や筋力量や柔軟性は人それぞれですがおおよそ一か月に4~8回、二か月目に3~6回三カ月目に2~4回程度行うと痛みは安定し歪みは補正されていきます。

早期に改善

整えるタイミングが短ければその方が良くなります。極端にいえば毎日やった方がトータルで見ると期間も回数も少なくすみます。

 

今回は仙腸関節炎にお伝えしましたが

何か疑問点や知りたいことがありましたらお気軽に問い合わせ下さい。

ふどうまえ駅前整骨院

2019.10.18

モルフォセラピーとは

皆さんこんにちは!

ふどうまえ駅前整骨院の弥富です!

突然ですが、ふどうまえ駅前整骨院ではモルフォセラピーという矯正方法で治療をおこなっています。

では、モルフォセラピーとは何なのか?という疑問が出てくると思います。

皆さんにどんな治療をしているのか、どんなことをするのか、知っていただくために今回はモルフォセラピーについて書いていきたいと思います。

 

モルフォセラピーとは・・・

モルフォセラピーは、美術家である花山水清先生により開発されました。

美術家である花山先生は、デッサン等で人の身体を見たまま描いていた際に「身体が左右非対称になっている」ということに気づかれました。

この左右非対称な部分を、元の正常な位置へ戻すことにより、様々な症状が改善されることに花山先生は気付かれ、その法則を体系立てたものがモルフォセラピーとなっています。

「左へズレる」という法則の元、ソフトに安全で誰にでも出来るという大きな特徴があります。

 

なぜ痛みがとれるのか・・・

モルフォセラピーにおいては、背骨や骨盤がズレることにより神経や血管などが圧迫され、痛みや、様々な症状が出ると考えられいます。

そのズレを治すことによって、様々な症状を改善させるということです。

 

品川接骨院グループでは、このモルフォセラピーを取り入れ患者さんに貢献しております。

矯正自体はとてもソフトで、よくあるバキバキ鳴らすような強い矯正はいたしませんので気軽に受けられます!

当院でも当然モルフォセラピーを受けることが出来ます。

当院は局所の治療だけでなく、全身を把握し調整をするため期間を要してご自身の大切な身体を調整していけます。

一人で悩まず一緒に解決していきましょう!

身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193

ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分

 

2019.9.24

産後の骨盤矯正5

産後の骨盤矯正について

産後は骨盤が開いた状態で不安定です。

その状態で子育ては産前の環境よりもハードワークであると言えます。

骨盤の上の話もお伝えしたいと思います。

 

骨盤が不安定だと何が起こるの?

骨盤の上にあるのは背骨なので骨盤が不安定であると背骨はバランスをとるようにしてズレを生じます。

背骨のズレは・・・見た目の問題だけでなくホルモンバランスや内臓の調子を崩すこともあります。

精神的な不安やウツ傾向になる方もいます。

 

「産後の骨盤矯正」の画像検索結果

 

そのため、産後の骨盤矯正は内臓の調子やホルモンバランスを良くすることにつながるのです。

また、授乳期は夜に起きて授乳するたびにまとまった睡眠をとることが難しいでしょう。

疲労が溜まり易く気づいた時にはかなりの負担になっていることもしばしばあります。

早期の解決につなげ体調を整えていきましょう。

産後の骨盤はご自身で感じとれることと感じ取れない部分があり

気付かないうちに環境が悪くなっていることがあります。

 

 

 

当院の施術を受けられた方では

骨盤が安定しホルモンバランスがよくなって寝れるようになったり、背骨が整って身体が軽くなったり

トレーニングの効果が得やすくなったり効果が実感しやすいと声をいただいております。

 

当院にお任せ下さい!

色んな状態に対処していきます。

2019.8.31

急な痛みにモルフォセラピー

みなさんこんにちは!

土用の丑の日にウナギを食べ損ねたふどうまえ駅前整骨院の弥富です!

今回もモルフォセラピーを使って実際に治療した症状について書いていきたいとおもいます。

40代 女性

悩み

トレーニングをしていて普段しない動きをした瞬間腰の方からぱきっと音がして、そこから腰、お尻、太ももに痛みが走りました。

腰を前に曲げる(屈曲)、左にねじる(回旋)で強く痛みが出ていました。

普段から腰に痛みなどはなく初めてのでした。

 

状態

普段からマッサージや整体などはせず、最後に行ったのは10年くらい前のとのことでゆがみは大きくなっていると思い全身を診させていただきました。

すると首(頸椎)や骨盤など様々な場所にゆがみが強く出ていました。

特に骨盤や腰(腰椎)にゆがみ、ねじれが大きく出ていたのでそちらの矯正をメインでおこないました。

 

施術

施術はもちろんモルフォセラピーを使い腸骨、仙骨、腰椎の矯正をしていきました。

ついでに臀部の筋肉、腰周りの筋肉も緩め、急性期の痛みのため炎症を抑えるようにアイシングをしました。

 

施術後

回旋時の痛みはほぼ無く、屈曲の痛みも突っ張る程度までになりました。

当然1回のみの施術では完治にはならないため日にちを開けずに施術をさせていただいております。

 

モルフォセラピーとは・・・

モルフォセラピーは、美術家である花山水清先生により開発されました。

美術家である花山先生は、デッサン等で人の身体を見たまま描いていた際に「身体が左右非対称になっている」ということに気づかれました。

この左右非対称な部分を、元の正常な位置へ戻すことにより、様々な症状が改善されることに花山先生は気付かれ、その法則を体系立てたものがモルフォセラピーとなっています。

「左へズレる」という法則の元、ソフトに安全で誰にでも出来るという大きな特徴があります。

 

品川接骨院グループでは、このモルフォセラピーを取り入れ患者さんに貢献しております。

矯正自体はとてもソフトで、よくあるバキバキ鳴らすような強い矯正はいたしませんので気軽に受けられます!

当院でも当然モルフォセラピーを受けることが出来ます。

当院は局所の治療だけでなく、全身を把握し調整をするため期間を要してご自身の大切な身体を調整していけます。

一人で悩まず一緒に解決していきましょう!

身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193

ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分

2019.7.29

整骨院 保険

整骨院と保険について

 

整骨院・接骨院=当院は保険診療の取扱いがあります。

整体院は保険診療はできません。

保険診療で適応となるものは外傷(ケガ)のみでそれ以外はどんな理由があろうとも出来ません。

共通のルールです。取り敢えず保険証はあり得ませんので気をつけてくださいね。

ラッキー保険になったとおもっていても不正に保険を使うと院だけでなく患者さんも被害を受ける可能性があります。ご注意ください。

ケガについてはルールがありますので必ず整骨院・接骨院で判断して下さい。

 

保険診療は保険がきくマッサージと認識している方がいますがそうではありません。

あくまでも、ケガに適応するもので処置すること整復することです。

だからといって保険診療だけでなく自由診療は多くの症状を改善することが出来ます。

また、鍼灸治療も行っており整体と同時に組み合わせて身体をよくすることが出来ます。

 

当院ではケガ以外の肩こりや頭痛、姿勢の歪み等産後の骨盤矯正にも力を入れております。

遠慮なく相談下さいね。

症例も多数掲載しておりますので参考にしてもらえると良いなと思います。

 

 

2019.7.11

普段の姿勢の良しあしにより未来が変わる!?

皆さんこんにちは

突然ですが、普段の姿勢いいですか?

良い姿勢とは、どんな姿勢だと思いますか?または、悪い姿勢とはどんな姿勢でしょうか?

今回のテーマでもあるように姿勢が善し悪しで未来の自分の身体が健康であるかそうでないかが変わります。

 

座っている時間が長い方は座り方を気をつけていないと一日ごとに不健康に近づき気付いた時には時すでに遅し・・・・なんて事も

立ち方や歩き方、寝方も同様な事が言えます。

悪い姿勢でいると骨格が悪い状態をインプットしてしまいしみついてしまいます。状態でいうと変形という形です。

変形性股関節症 変形性膝関節症 変形性頸椎症等々変形すると元に戻せないため変形が原因で症状が出ていると

その症状は変形を戻せないためそのままということです。恐ろしい(;O;)

そうなる前の対処がとても大事で先ずはご自身の身体がどうなっているのか?どうしてそうなってしまったのかをひも解いて変形しないようにしましょうよ。

 

そうはいっても中々仕事や家事に追われたり勉強をしていて姿勢のことと同時に集中することは難しいですね。

そのために当院はあると言っても過言ではないです。

姿勢は悪い癖がつくと元の状態に戻すまでに期間がかかりますが放っておくと戻せなくなりますので気が付いたらすぐに相談ください。

 

当院の基本方針は歪みを根絶やしにする。

歪みを補正するには施術だけでは不十分で日常生活でトレーニングやストレッチを行う必要があり個々に状態を把握適切な方法をお伝えしていきます。

 

 

もう一度言いますが

骨盤矯正は矯正だけでは不十分です。ご自身の歪みを補正できるトレーニングやストレッチが大事です。

骨盤を矯正することのメリットは

1.腰痛予防
2.体型の維持
3.自律神経やホルモンのバランスを整える
4.バランス力
5.次の妊娠に備える等々

他にも色々ありますが代表的な所は5つ

 

当院では骨格の矯正を行いながらトレーニングを同時に行うことで自宅でも強化していくことが出来ます。
先ずは、ご自身の身体を知ることからそして、解決の方法を一緒に導きだしていきましょう。

 

 

2019.7.3

10年以上続く膝の痛みにモルフォセラピー

皆さんこんにちは!

今日は10年以上前から膝の痛みで悩まされていた方を治療させていただいたので、そのことについて書いていきたいと思います。

70代 男性

整形外科で膝をみてもらったが老化による痛みといわれ、痛みを少しでも軽減するため色々な施術を受けたそうですがなかなか変化がでなく困ってました。息子さんがモルフォセラピーの本を読み当院に来るきっかけになりました。

歩き始めや階段の特に下りの動きで痛みが強く出ていました。

 

来院されたときは正座が痛くできませんでした。しかし腸骨の矯正をしただけで痛みが半分以上無くなり、これなら正座ができるとおっしゃられました。

その後は仙骨、腰椎3.4.5番を入念に矯正し最後に膝のテーピングをさせていただきました。

何回かに分けて施術をしたかったのですが、地方の方からわざわざ来ていただいており、通院は難しいとのことだったので1回での効果を優先しました。

帰りの階段はだいぶ楽になったと言っていただけました。

 

今回は膝関節の痛みに対しての施術でしたが、膝はほとんど触っていません。

骨盤や仙骨、腰椎など膝関節を支配している神経領域に沿って施術させていただきました。

関節の変形そのものを元の状態に戻すということはしておりません。

モルフォセラピーにおいては、背骨や骨盤がズレることにより神経や血管などが圧迫され、痛みや、様々な症状が出ると考えられいます。

そのズレを治すことによって、様々な症状を改善させるということです。

 

品川接骨院グループでは、このモルフォセラピーを取り入れ患者さんに貢献しております。

矯正自体はとてもソフトで、よくあるバキバキ鳴らすような強い矯正はいたしませんので気軽に安心して受けることができます!

当院でも当然モルフォセラピーを受けることが出来ます。

当院は局所の治療だけでなく、全身を把握し調整をするため期間を要してご自身の大切な身体を調整していけます。

一人で悩まず一緒に解決していきましょう!

身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193

ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分

2019.6.26

手、足のシビレにモルフォセラピー

みなさんこんにちは!

今回もモルフォセラピーを使って実際に治療した症状について書いていきたいとおもいます。

50代 女性

悩み

・朝起きると手、足のシビレ

・腰の痛み

一年以上シビレに悩まされていて様々な治療法を試して改善は見られましたが、完治はまではいきませんでした。

ネットでモルフォセラピーの存在を知り来院されました。

 

状態

今までの治療や矯正法は、局所的に診る所が多く、骨格全体で診てもらえなかったとおっしゃられていたので、全体を診てみることにしました。

すると首(頸椎)や骨盤など様々な場所にゆがみが強く出ていました。

手のシビレは首から足のシビレは骨盤から来ることが多いのでそちらの矯正をメインでやっていくようにしました。

 

施術

施術はもちろんモルフォセラピーを使い骨格全体の矯正をしていきました。

先ずは手のシビレが強いので首(頸椎)の矯正をメインでおこなっていきました。

 

施術が終わる頃には手がぽかぽかしている様な不思議な感覚になったとおっしゃられていました。

 

1回目の施術後の次の日朝・・・

シビレ感は少し残るもこの一年一番調子が良いと言っていただけました。

まだ朝のしびれが出る日はありますが、だいぶ状態は良く現在は月に一回のメンテナンスをしている状況です。

モルフォセラピーとは・・・

モルフォセラピーは、美術家である花山水清先生により開発されました。

美術家である花山先生は、デッサン等で人の身体を見たまま描いていた際に「身体が左右非対称になっている」ということに気づかれました。

この左右非対称な部分を、元の正常な位置へ戻すことにより、様々な症状が改善されることに花山先生は気付かれ、その法則を体系立てたものがモルフォセラピーとなっています。

「左へズレる」という法則の元、ソフトに安全で誰にでも出来るという大きな特徴があります。

 

品川接骨院グループでは、このモルフォセラピーを取り入れ患者さんに貢献しております。

矯正自体はとてもソフトで、よくあるバキバキ鳴らすような強い矯正はいたしませんので気軽に受けられます!

当院でも当然モルフォセラピーを受けることが出来ます。

当院は局所の治療だけでなく、全身を把握し調整をするため期間を要してご自身の大切な身体を調整していけます。

一人で悩まず一緒に解決していきましょう!

身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193

ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分

2019.5.30

産後の骨盤矯正4

産後の骨盤矯正後の身体は良い状態と言えます。

がしかし・・・

良い状態を維持していくことが難しいです。

人それぞれですが筋肉量が足りないと矯正ポジションを維持できないため悪い方向へ戻ってしまいがち。

 

その人にあったトレーニングが必要なんです。

トレーニングと言っても奥が深く色々な方法がありますが誰にでも当てはまる体幹部を強化することです。

ご存知の方もいるかと思いますがプランクというトレーニングがオススメ。

体幹部を無理なく強化することで前後左右の崩れを筋肉で補正すること。

 

子育て中は自分の身体をないがしろにしてしまいますので無意識でも崩れない身体が理想的ですね。

骨格の矯正、歪みを中心に当院は矯正を行っておりますので+してプランクを一か月頑張ってもらうと

体型の変化が起こりますよ!!

また、個々に調整方法やトレーニングのメニューが変わりますので気軽に相談下さい。

2019.5.23

13 / 15« 先頭...1112131415

メールでのお問い合わせ

東急目黒線不動前駅より徒歩0分

エキテン

エキテン
口コミランキング第1位に選ばれました。

  • 交通事故診療
  • 施術メニュー&料金
  • 1分で分かる治療動画
  • スタッフ動画
  • 治療事例
  • アクセス
  • 治療方針
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • ブログ

RELO CLUB

RELO CLUB会員の方へ

RELO CLUB会員カードをご提示いただくと、初回に限り自費治療メニューの料金から10%OFF!

各種クレジットカードがご利用可能です

各種クレジットカードがご利用可能です

クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。