治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
30代 男性
ジムでトレーニングを週に1回程度していました。
筋肉を付けることは良いことだと思い励んでいます。
が、しかし・・・
トレーニングで腰を痛めてしまいました。
始めは軽い痛みがあって数日しおさまり
また、同じ部分に違和感が鈍痛になりを繰り返した結果、鋭い痛みなりました。
症状
体幹を動かす際に痛みが生じ、立ったり座ったりの動作で痛み
また、長時間の同姿勢でも痛みが強くなります。
トレーニングの際の筋筋膜性腰痛で筋肉が損傷している状態です。
初期は、アイシングと筋肉の安静で運動は禁止です。
では、今回なぜ痛みが出てしまったのか?
それは、筋肉がどこに付くのか?を知っていることまた、自分の筋力を把握していることです。
筋肉は、骨に付きますので骨格がゆがむと筋肉もゆがみます。
また、10㎏に耐えられる筋肉は15㎏では損傷します。
今回のケースはゆがみが検査によりわかり
いつもの負荷と同程度だったため要因はゆがみにあります。
ゆがみを調整するとそれだけで筋肉の緊張が下がり痛みが軽減されました。
当院は、手での調整を重要視しています!!
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2016/12/12
30代 女性
妊娠9か月を過ぎお腹も大きくすくすくとお母さんの中で成長し嬉しい反面
身体が重たくなり姿勢が崩れ色んな身体の箇所にコリ感と痛みを感じるようになってきました。
姿勢は反り腰ぎみになり首、背中周りの筋肉の緊張が強くなります。
問診
体調に不調があるか?高血圧やむくみ、後期のつわり等を判断し
できる検査をします。
施術
身体に負担がかからないように数日に分けて施術を行うこともあります。
最優先は身体の健康に注意して行います。
姿勢が崩れることによりお腹の環境が崩れ子供に負荷がかかることもあります。
お気を付けくださいね!!
当院は、手での調整を重要視しています!!
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2016/12/09
30代 男性
車と自転車での接触事故により手首から腕と足首をぶつけ転倒して体幹部を負傷した方が来院されました。
シビレの症状が強くペンを持つことも辛く動かせない状態でした。
また、足首も酷く損傷しておりある事も辛く痛い状態です。
問診
どういう状況で身体を痛めてしまったのか?を聞き
身体の影響はどのようなことか?を説明しました。
困っていることなどお聞きします。
検査
病院で診てもらってるので精密検査の結果を考慮し
徒手検査で状態を把握します。
施術
検査結果を基に施術方法と計画を立てて行います。
お任せ下さい
しっかり身体を調整していきます。
また、事故でのやり取りでわからないことを説明します。
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2016/12/08
50代 女性
地方での生活では車を使うことがほとんどで歩く生活がなくなり
東京に来て歩くことがあり長時間歩き股関節と膝を痛めてしまいました。
症状
力の入りにくさが著明で股関節に負荷がかかると痛みが増します。
歩行でも力が入りづらくかばった歩き方になっています。
原因
長時間歩くことに慣れていないことに加え荷物の重さがあり
さらに足首がゆるいため不安定な状態でいることが重なり
痛めてしまいました。
施術
足元の緩みを改善する事や姿勢が悪く安定していない状況を
改善する施術を行います。
通常のケガであれば週3回を2週に渡って行い
6回で痛みの改善を診ます。
調整は、両方同時にケガに行う治療と歪みに行うもの
をします。
当院は、手での調整を重要視しています!!
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2016/12/07
40代 女性
ペットを飼い始めて、お世話をするようになり深く腰をかがめることをに慣れておらず
お水を取り替えようとしてピキッと痛みが走りました。
その後、何回か腰の痛みの経験をしているため今回も数日で良くなっていくだろうと思い
放置していましたら日に日に痛みが強くまた範囲が広くなっていきました。
痛みが怖くなり、口コミで当院に来院されました。
症状
前かがみの際に痛みがあり足にシビレを感じる
身体を捻る動作でも痛みがある
状態
背骨のゆがみが原因で様々な痛みが誘発されます。
背骨にゆがみがある部分に付く筋肉が同時にゆがみ
またその近くを通る神経も反応し痺れます。
ゆがみのある背骨は体重を支えられなくなり筋肉を使い保とうとします。
そのためゆがみのある部分には筋肉の緊張が強く感じられます。
最近、肩こりが腰の張りが足の疲れが等は
身体のゆがみを筋肉を使っている可能性があります。
そのため
背骨の調整を中心に行いました。症状は改善され良くなる準備ができました。
通常のケガであれば週3回を2週に渡って行い
6回で痛みの改善を診ます。
調整は、両方同時にケガに行う治療と歪みに行うもの
をします。
当院は、手での調整を重要視しています!!
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2016/12/05
10代 女の子
体育の授業中に右足首を捻ってしまい負傷しました。
お母さんと一緒に来院されました。
症状・状態
足首の軽度の腫れと圧痛
関節の可動時の痛み
かばった状態での歩行
問診・検査
状態の確認のために時系列で過去の身体の既往歴、現在の身体の症状または内科疾患
生活のスタイルや仕事による身体の使い方等を聞いていきます。
検査は、細かく詳しくどうであるか?を調べていきます。
今回のケースでは、情報保護の観点から大まかにいうと
➀反り腰があり体幹のバランスが崩れ
➁以前に左の足首を捻挫しそのまま放置した期間があり右足体重になり筋力の差がでて
➂右足に体重をのせやすい部分に捻りが加わったために負傷しやすい環境にあったのではないか?
この環境では足首が元の状態に戻っても体幹のバランスや体重の乗せ方は変わらないため
同じけがを繰り返す可能性が非常に高いと思われませんか?
施術は、周りの環境を考慮して整えていきます。
通常のケガであれば週3回を2週に渡って行い
6回で痛みの改善を診ます。
調整は、両方同時にケガに行う治療と歪みに行うもの
をします。
当院は、手での調整を重要視しています!!
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2016/11/29
30代 男性
介護の仕事をしていて以前にもギックリ腰の経験をした方が
移動の介助の際に背中に力が入ってしまい踏ん張り痛みが背骨に沿って出てしまいました。
症状
体幹を横に倒すと痛みが強く出る
後ろに反る動作でも痛い
特に神経的な症状はない。
数日たっても痛みがおさまらない。
内臓の不調は感じていない。
以上のことから
問診をして検査をします。
検査結果より施術内容を決めていきます。
通常のケガであれば週3回を2週に渡って行い
6回で痛みの改善を診ます。
調整は、両方同時にケガに行う治療と歪みに行うもの
をします。
当院は、手での調整を重要視しています!!
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2016/11/22
40代 女性
三味線の練習をしていて、手首を曲げた状態でさらに腕を捻るので
捻じれに捻じれの力が加わり痛みが生じてしまいました。
三味線の練習中は姿勢を意識することがありますが
普段の仕事では体が前傾姿勢の猫背になり筋繊維が捻じれやすくなっています。
また、捻じれたに重力が加わると押しつぶされ形がもとに戻らずクセになり
かばい楽な姿勢をとり捻じれの繰り返しでどんどん悪化していきます。
今回の方も
筋肉の緊張が起こりうる身体の状態は、痛みが出ている部分に限定しているわけではなく
全身の状態から症状が出ていました。
調整をかけると筋肉の緊張が和らぎました。
普段より姿勢をどれだけ意識しているでしょうか?
また、諦めてしまっていませんか?
将来、健康な体でいるには姿勢は切っては切り離せません。
普段、姿勢の意識の不足によるゆがみは当整骨院でまかなうことが出来ます。
不足しがちな姿勢の問題をいち早く改善し快適な生活を送りましょう。
当院は、手での調整を重要視しています!!
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2016/11/21
10代 男子
自転車に乗っていて前方より人が出てきて壁に指をぶつけ衝撃で脱臼してしまいました。
指の炎症が強く冷やしていましたが腫れが強くどの可動範囲でも痛みがありました。
早期に整復と固定を行う必要があります。
また、脱臼でも同時に関節部の骨折を伴う可能性もあり
予後、指と指同士が重なり合うオーバーラッピングフィンガーと呼ばれる状態があります。
整骨院では
応急処置として整復と固定ができますがその後の施術に関しては医師の同意を必要とします。
今回の怪我では
骨折、脱臼の改善が正常になるまでにおよそ1から3カ月程度かかります。
後遺症が残らないようにしていきます。
お任せ下さい
当院は、手での調整を重要視しています!!
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2016/11/18
50代 女性
仕事によるものとプライベートでのパソコンやスマホを使用し頭痛がつよくなり
姿勢が悪くなり目の疲れが出てしまっていました。
おそらく
このまま仕事を続けていると身体が悪くなることは
どなたでも推測できると思います。
筋肉も年齢と共に弱くなり骨格ももろくなる中で
自ら身体に負担をかける姿勢を続けていると
色んな症状が出ます。
今回も仕事での疲労に加え身体の姿勢が助長してしまい筋緊張性のものでした。
また、少しでも姿勢を楽にしようとするとゆがみが出てしまいます。
検査
姿勢のバランスチェック
カウンセリング
検査をもとにゴール設定を決めていき回数と計画を立てていきます。
当院は、手での調整を重要視しています!!
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2016/11/16
クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。