TOP

ふどうまえ駅前整骨院ふどうまえ駅前整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

  • カテゴリーなし

高齢の方が膝を痛めた方を治療をしました。

70代 女性
以前より膝に違和感があり整形外科では変形性膝関節症と診断を受けたこともありました。
そんな中で階段の上り下りや歩行を長くしてしまった影響もあり
痛みが強く感じられ気付いたときには、膝が腫れてしまいました。

炎症症状
軽度発赤、腫脹、疼痛、熱感、膝関節の機能障害がありました。
炎症部に負荷がかかり良くならない状態でした。

そのため先ず歩行制限と冷却、運動の禁止
関節部のゆがみの調整と余分な筋肉の硬結の緩和を行い
徐々に痛みが緩和していきました。

歩行でのバランスが崩れたままでも痛みがおさまっていきますが
膝以外の部分にかかる影響が強く腰が曲がり背骨が曲がり
前傾姿勢で固まってしまう恐れがあります。

そうなると
脊柱とよばれる脊髄(神経の大本)が圧迫、狭窄され
全身の身体の機能が低下してきます。他にも色々と影響が出てきます。

そうなってきてしまってから
辛い生活を強いられる方を何人も見てきました。
正直、症状は緩和されても元の正常な状態には戻りません。

そうなる前に、前にです。調整をしましょう。

お任せ下さい
当院は、手での調整を重要視しています!!

一人で悩まず一緒に解決していきましょう!

身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193

ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分

2016/09/30

肩が上がらなくなった方を施術しました。

50代 女性
5カ月前より痛みが発症し始め
肩周りが痛く着替えたりすることも辛く過ごし鍼灸院へ通院しました。
始めの時より症状が弱まったもののそこの鍼灸院は鍼が痛くアザになることがありました。

他の院を探し当院へ行きつきました。

当時の症状
肩の拘縮により挙上100度で痛みが肩周りにでて
腕を後ろに回す動作ではほぼ不可能な動きでした。

3カ月間にわたり丁寧に筋肉をストレッチしながら関節を調節すると
痛みの出る範囲が狭まり着替え等の動きが段々楽になってきました。

ストレッチの効果は、毎日し続けると良く
来れない日は、ご自身で痛くない程度に伸ばしてもらいました。

引き続き調整を行っており経過良好です。

お任せ下さい
当院は、手での調整を重要視しています!!

一人で悩まず一緒に解決していきましょう!

身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193

ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分

2016/09/27

腰が痛く動けなくなった方を治療しました。

50代 男性
以前より腰痛を発症しており、クセのように痛みが出ていました。
湿布を貼り、様子を見ていましたが・・・

一向に良くならずかばってか他の部分にも痛みがでてしまいました。
腰をかばうと股関節部分に痛みが出たり肩周りの筋肉の緊張が強くなります。

症状
前に身体を倒す際に痛みは軽度 後ろに身体を反る際に痛みが強く出ています。

検査
神経テスト問題なし。筋肉テスト問題なし。(筋肉の硬さはあるものの傷にはなっていない)
関節部分に負荷がかかると痛みが生じます。

歪みにより関節部分に負荷が生じ痛みが出ている状態です。
二次的に関節がうまく動かないので筋肉に影響が出ています。
この歪みが強くなると神経の走行に圧迫がかかりシビレがでたり
血管がつまると冷えにもつながるかもしれません。

どの状態でも歪みが関連すると悪影響がでてしまいます。

施術
歪みを整える施術を行いました。
一度では、完全に正常な状態には戻りませんが
何度か回数を行い正常な状態にしていく必要があります。

お任せ下さい
当院は、手での調整を重要視しています!!

一人で悩まず一緒に解決していきましょう!

身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193

ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分

2016/09/26

首が全く動かせない方を治療しました。

30代 男性
首の調子が日頃より悪く、度々ねちがえをしている方でした。
特に大きな怪我や事故、手術をした経験はなく
外部からの衝撃がかかってはいませんでした。

来院時の身体の歪み、待合室まで歩き方、問診時の姿勢を見ていると
身体の軸が崩れ、筋肉に負担がかかり、背骨や神経にも負荷がかかっています。

一回目
ベットに横になることが出来ないため
座ったまま施術を行い関節可動時の痛みの出る範囲を低くすることが出来ました。

二回目
ベットに横になる上手な身体の使い方を教え
痛みがあるも横になることが出来、より深部の調整を行いました。

三回目
怖さがあるも痛みが良くなってきたので
横向きで骨盤の調整を行いました。

三回続けて調整を行ったため痛みの軽減が早くなりました。

現在では
痛みが出る前にあった頭痛や肩こりも改善され
再発防止のためメンテナンス治療に移行して調整を行っており
経過良好です。

お任せ下さい
当院は、手での調整を重要視しています!!

一人で悩まず一緒に解決していきましょう!

身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193

ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分

2016/09/24

子育てで手首を痛めた方を治療しました。

40代 女性
子供が生まれ家事仕事をしていますが
使い方がうまく行かず両手首に痛みが出てしまいました。

整形外科に受診し湿布をもらうもなかなか良くならず
当院へ紹介で来院されました。

腱鞘炎の検査をすると陽性であり、患部の安静と炎症部の冷却が必要でした。
実際に安静にするとことがほぼ不可能であることは承知しております。
現在の関節にかかる負荷を軽減しておくことが大事なので
関節可動域を制限するテーピングと筋肉や腱をサポートするテーピングをしました。

その場では痛みの軽減があるも
使ってしまうとなかなか治りが悪く一進一退です。
しかし、施術を行ってからは痛みがそれ以上強くなることがなくなりました。

慢性化してしまうと身体が痛みになれてしまうので注意が必要です。

経過ですが以前より痛みの度合いが低くなり喜ばれています!

お任せ下さい
当院は、手での調整を重要視しています!!

一人で悩まず一緒に解決していきましょう!

身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193

ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分

2016/09/24

成長痛で膝が痛い子が来院されました。

10代 男の子
急激な成長の裏には、筋肉から骨につく部分に過度の負荷がかかり
痛みが出てしまうことがあります。

よく多い部分は膝です。
モモの前には、人体で一番大きな筋肉の大腿四頭筋がついています。
その筋肉が収縮され骨を引っ張り段々、骨が分厚くなっていきます。

子供の成長はとても喜ばしいことですが
時に、歪んだまま成長してしまうと身体が歪んだままになる恐れがあります。
親御さんには、十分に観察し早めに相談していただきたいと思います。

今回のケースでは
お子さんのお母さんが通っており
たまたま、相談で聞いていたため対処が早く解決できました。

当院では
子供に対する施術も行っており
ケガだけでなく些細なことでも相談ください。
お力になれれば幸いです。

お任せ下さい
当院は、手での調整を重要視しています!!

一人で悩まず一緒に解決していきましょう!

身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193

ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分

2016/09/23

モモの裏がトレーニングのし過ぎで痛めた方を治療しました。

40代 男性
ジムでトレーニングを精力的にしており
身体が悲鳴をあげるも負荷をかけ続けてしまい身体がその負荷に耐えられなくなり
筋繊維を壊してしまい痛みが発症しました。

症状
歩くと痛みが生じる
患部を押すと痛い
内出血を伴う

望診
歩き方、座り方や姿勢で身体の使い方を推測

問診
どのようにして今回の怪我に至ったのか?筋肉負荷の程度を推測
以前にも同様のケガはあったのか?身体が以前より負荷のかかりやすい状態なのか?
仕事内容は?仕事で負傷部位がどの程度安静にできるのか?
その他の部分に痛みや張り感はあるのか?かばって他の部位に影響はあるのか?
運動はしているのか?筋力が低下しているのか?又はトレーニングのし過ぎなのか?
等々を伺い
身体の現在の健康状態を推測していきます。

検査
問診で得た情報を基に身体の状態を検査していきます。

カウンセリング
起こっている問題を解決する施術の内容を説明します。

施術
検査を基に身体の調整を行います。

今回は、モモ裏の痛みが発症していました。
原因は、身体の歪みがあるため左右で同負荷をかけていても
右側だけ痛みが出てしまいその影響を背骨や骨盤でバランスをとり
自分だけでは治らない環境になっていました。

アドバイス
もちろん、運動は禁止、温めることも炎症が強くなるため冷やすように
指導させていただきました。

お任せ下さい
当院は、手での調整を重要視しています!!

一人で悩まず一緒に解決していきましょう!

身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193

ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分

2016/09/23

マッサージ店で働かれている方を治療しました。

50代 女性
マッサージ店で働かれている方が腰の痛みと肩の痛みに悩まされ
マッサージの練習で身体をあずけていても一向に良くならず
どうしたものかと、来院された。

症状より腰部と骨盤の崩れがありその土台の上に上半身が乗っているため
下半身と上半身でバランスをとる形でゆがみ
ゆがみが強くなりすぎてしまい痛みになってしまいました。

この時、筋肉の緊張を緩めてしまうとゆがんだ部分を支える物がなくなり
余計に症状が強くなることがあります。
「そうです!」
筋肉が硬くなるには、なるなりの理由があったのです。

また、肋骨の動きが悪くなると呼吸の質が悪くなり
低酸素状態で集中力の低下、記憶が悪くなることもあります。
寝ている時、低酸素だと息苦しく朝から疲れが出てしまうこともあります。

今回の方は
骨盤のゆがみが原因で症状が悪くなっているため
骨盤を整え背骨を調整し肋骨の動きを良くしましたが
クセがあるため
数日はもちますがまた徐々に身体がクセのある状態に
もどってしまいます。

施術のベストは戻りきる前にもう一度が原則で
これがうまく行かない限り良くなっては行きません!

お任せ下さい
当院は、手での調整を重要視しています!!

一人で悩まず一緒に解決していきましょう!

身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193

ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分

2016/09/06

首を痛めた方を治療しました。

30代 男性
以前より肩こりや首の痛みに悩まされており
湿布を貼ってその場で良くなっていましたが
段々、痛みが引くことがなくむしろ痛みが強くなってしまうことがありました。

症状から状態を把握すると
筋肉の問題でなく、骨のゆがみやそれに伴う神経の負荷が原因であると
湿布では状態は変わりません。
痛み止めが塗ってあるので痛みがその場で緩和されますが
痛みの原因が残っていると問題の解決にはなりませんよね。

骨格の検査をしていきます。
先ず、関節可動域検査 可動域が正常可動であるか?また左右で比較し差はあるのか?
体幹部の状態はどうか?筋力テスト等

検査から骨盤の崩れと背骨の歪みがありました。
背骨の歪みは自律神経に影響することがあります。
睡眠の質が悪くなったり、消化機能が下がったりすることがあります。
また、椎間板にも負荷がかかったり筋肉の緊張が高くなったりします。
状況に応じて調整をしていきます。

今回の方は、首に症状がありましたが
骨盤に崩れがあるため根本の部分を調整し
局所の部分にも調整をかけ早期に身体の状態が回復するように促しました。

お任せ下さい
当院は、手での調整を重要視しています!!

一人で悩まず一緒に解決していきましょう!

身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193

ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分

2016/09/05

足の裏の痛みがある方を治療しました。

30代 女性
営業の仕事をしているので歩くことが多く
新しい靴でしかもヒールが高い靴なので歩きづらく
余計な部分に力が入っている状態が足裏でした。

足をかばって歩いていると
腰に負担がかかってしまったり、膝に負担がかかります。
また、足のつき方がより崩れ足の構造に無理が生じます。
すると、筋肉や腱の問題だけでなく神経や骨に作用すると
モートン病や疲労性骨折の引き金になりかねません。

早い段階で適切な処置と
痛みだけでなく全体のバランスを整えることが必要となります。

当院では
症状と生活環境を考慮し
適切なアドバイスと
➀やらなければならない
➁やってはいけないこと
をお伝えします。

仕事を考慮し早期に回復するべく
テーピングや正しい立ち方歩き方を伝えました。

お任せ下さい
当院は、手での調整を重要視しています!!

一人で悩まず一緒に解決していきましょう!

身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193

ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分

2016/09/06

  • カテゴリーなし

東急目黒線不動前駅より徒歩0分

エキテン

エキテン
口コミランキング第1位に選ばれました。

  • 交通事故診療
  • 施術メニュー&料金
  • 1分で分かる治療動画
  • スタッフ動画
  • 治療事例
  • アクセス
  • 治療方針
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • ブログ

RELO CLUB

RELO CLUB会員の方へ

RELO CLUB会員カードをご提示いただくと、初回に限り自費治療メニューの料金から10%OFF!

各種クレジットカードがご利用可能です

各種クレジットカードがご利用可能です

クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。