治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
30代女性
2歳の子供がおり、抱っこをしたり、遊んでいる姿勢で身体を丸くしたり
寝ている時に添い寝で身体を窮屈に曲げていたりと
身体に負荷がかかる状態で過ごしていました。
身体が耐えられなくなり痛みが発症しましたが
子供を預けられる環境がなく、シビレまで誘発してしまい来院されました。
今まで頑張っていた身体に尊敬します。
身体のゆがみが強く神経の通り道が圧迫されシビレと筋肉の炎症がおこっていました。
ゆがみを矯正しアイシングの指導しました。
ゆがみの緩和と共に痛みが軽減されました。
子育てによる身体の不調は、慣れていない状態で辛いですよね 実体験( ノД`)シクシク…
時間がない中大変だと思います。
手を差し伸べてしっかりフォローの体制をつくりたいと思います。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/11/27
30代男性
学生期にスポーツを行いその時に治療を行わず身体がもとに戻らない状態で
生活をしていたら身体にクセが出来てしまい痛みを発症していました。
以前は、肩関節を痛めシビレが強くでていたため寝ている姿勢や普段よりかばって生活を
していました。
しばらくして、徐々に痛みが引いてきたためそのまま放置して過ごしているうちに
かばった状態が身体に染みついてしまいました。
今回は、主だった原因もなく徐々に痛みを感じるようになりこり固まった状態で
身体の状態を検査すると骨盤の高さや股関節の開きに左右で差があり
肩甲骨の位置や肋骨のゆがみ、首の傾きなどいろんな場所で崩れていることを確認しました。
スポーツ期に起こしたケガのゆがみによる後遺障害。
まず、体の重心の位置に骨盤があるのでそこから調整をし
人間の柱となる背骨を正し頭の位置を調整するとそれだけで
肩こりが緩和し、肩の可動範囲が拡がり、骨盤の開きの差が無くなりました。
クセが身体に染みついているので日常生活で身体を左右均等に使うことが望ましいため
出来るところから実践していただきました。
後遺障害は、交通事故で起こる事が有名ですが
今回のケースもかなり類似する部分があります。
あとになってから悪くなることもありますので一人で悩まず、まず相談にどうぞ。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/11/26
50代女性
デスクワークで仕事をすることが多く
姿勢が悪くなり身体が丸くなり首が前に出てしまい
頭を支える筋肉の緊張が強くなってしまい
頭から肩にかけての筋肉がこり固まってしまい肩こりになっていました。
肩こりから頭痛になることも多くかばった姿勢になると症状が慢性化し治りづらくなります。
余談になりますが頭の重さは60キログラムの人であると頭部の重さはおよそ6キログラムになるそうです。
その6キロのものを支える筋肉は、相当な負荷がかかると思います。
つまり姿勢が崩れると負荷が何倍にもなり
➀肩こりが強くなる
➁肩こりをほぐすと頭部を支えられなくなりより筋肉が硬くなる
の悪循環になるため
当院では、原因となる骨格の矯正を行い症状を取り除いていきます。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/11/25
30代男性
ゴルフが大好きで時間があれば行くと言う方が
まさかのゴルフで身体を捻り痛めてしまいました。
急な斜面にボールが打ちにくい場所にありましたが
何とかイケると思って打つ際に
肩から腰付近にビキっと痛みが走りました。
直後は何とか動けたのでプレーを続行し
身体を動かしている時には、あまり痛みを感じなかったそうです。
(アドレナリンが出ていると骨折していても気づかないこともあります!!)
翌日、痛みのため身体を動かすのもやっとどうにか来院されました。
本人は、ゴルフが大好きで大好きでたまらない方なので
早く直してくださいと仰っていました。
症状は、筋肉の損傷のためその筋肉の着く骨格を整え
治りやすい身体にすることを目的に治療しました。
自宅では、筋肉の損傷が広がらないように安静と炎症を抑えるアイシングの仕方を伝え
テーピングでサポートをしました。
動きやすくなり症状が緩和されたので終了しました。
スポーツの世界では、痛めた直後に痛みを感じず動けてしまう方がいます。
医療業界では、治癒見込が遅くなるばかりか慢性化するとずっと痛みと付き合うことも・・・ 恐ろしい( ノД`)
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/11/21
40代男性
以前来院時には左手にしびれがありましたが治りました。
しばらくして、電話で朝起き上がり時に反対側のシビレが右手に現れ来院されました。
以前よりシビレがあり寝方が右をしたにして寝るような状態で過ごしていたため
圧迫され症状が誘発されました。
首のテスト法と肩のテストをするとどちらも陽性で症状が再現されました。
首が前に倒れこみ顎が前に突出するような形になり神経の通りが狭くなり
肩関節も姿勢の状態から神経の通り道が狭くなり胸部で圧迫をうける形になっていたため
首と背骨と肩の調整をすると右手のシビレが緩解され
ゆがみを取り除くようにしていきます。
今回のケースでは、症状からシビレが抜けるまで
1カ月から2か月程度かかると思われます。
しびれは発症から時間が経つと施術回数が多くなるだけでなく慢性化すると治らなくなる可能性もありますので
お悩みの際は、できるだけ早く来院されることをお勧めします。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/11/20
30代女性
普段から仕事には、必ずと言っていいほどヒールを履いて通勤していたそうです。
ある日の朝に電車に乗り遅れそうになり急いでいたところ
階段を踏み外し捻り体勢を崩さないように踏ん張ってしまい痛めてしまいました。
歩くこともままならず、みるみるくるぶしが分からないほどに腫れてしまいました。
負傷は、二回の捻りが加わったことで内出血が強くでることを予想し本人に伝えました。
もとから足首がゆるく治療をしていなかったため靭帯が伸びきっていて
予後かなり不自由することになると伝えガッチリ包帯とテーピング固定を行いました。
こうすることにより組織が治りやすく将来不自由がないように近づきます。
一か月経過し痛みも緩和し症状が落ち着いたのでリハビリの運動療法と筋トレをこなしてもらい
怪我をする前の状態よりも良い状態を目指しながら調整をしています。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/11/19
50代男性
来院の2日前より症状が現れ仕事がままならないために焦って来院された。
症状が出始めではあるが急にシビレ感や痛みを伴っていました。
パトリックテストという股関節の検査と仙腸関節の検査をすると
痛みの誘発と共に可動域に左右で差があるため
崩れが身体の中にあり症状を悪化されていますとお伝えしました。
今回のゆがみは、どなたでもおこりうるもので
痛みやシビレはないが今この文を読んでいただいている、あなたもあるかもしれません。
崩れた部分は、矯正処置をすると改善されます。
普段からゆがみが気になる方は、お早目にどうぞ。
完全にゆがみが強くなってからでは、手の打ちようがない場合があります。
話しを戻して、矯正の処置をすると痛みの改善があり若干可動時に痛みを感じる程度まで
おさまったので終了。
次回は、2日後に再検査を行い矯正を行うかを話合うことにしました。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/11/18
交通事故でお困りの方へ
交通事故にあわれ心身共にお辛い状況であると思います。心よりお見舞い申し上げます。
40代男性
高速道路を運転中に後部より衝突され首から肩と腰を痛め
病院に通うもなかなか改善せず来院されました。
首の損傷がありむち打ちで頭痛やときには、吐き気を伴う症状があり
通院初期は、車の運転もまた事故になるんじゃないかと不安に思うことが続き
精神的にも辛い状態でした。
治療を続け3カ月くらいには痛みもかなり良くなる状態でした。
時には辛いが施術を行うと良くなるという感じまで回復しました。
症状の波が出てくることがありますので、交通事故での治療はかなり慎重に行います。
ただ1週間大丈夫でも後から出てくることがあるのが事故による負荷・損傷・ダメージですので
軽傷と思われるものであっても当院は、後遺症を残さないよう心がけております。
最後にもう一度
交通事故でお困りの方へ
交通事故にあわれ心身共にお辛い状況であると思います。心よりお見舞い申し上げます。
慣れない保険会社との対応など精神的にも辛いと思われます。
当院では、患者さんと保険会社の間に入り一緒にやり取りを行います。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/11/17
40代男性
仕事で身体を崩しながらパソコンでマウスの操作をしており痛みを発症しました。
痛みが一週間ひかないため病院に行くと腱鞘炎と診断されました。
症状が変わらないため別の病院で頚椎症と診断され治療するも痛みが変わらず
当院へ来院された。
来院時肘部の痛みが顕著に現れていました。
外側上顆炎と判断し筋肉の付着部の関節を整え上下2関節を調整すると
痛みが改善された。
調整は、クセが良くなるまでは続けて行かないと
慢性化しかばった状態で別の部位に痛みが発症することがあります。
悪くなる前に治療をしましょう。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/11/11
30代女性
抱っこをしていて身体を捻りながらおんぶをして右側の腰を痛めてしまい来院されました。
受傷部位に対し同じ動きをするため身体が安静にできず
腰部の炎症が取れる前に負荷をかけてしまうため
治りが悪くまた慢性化するとかばった姿勢になるため余計な部分に痛みが生じてしまう可能性があります。
炎症部位の捻じれをとるために骨盤の矯正と派生する背骨の捻じれをもどし
余計な筋肉の緊張をとり確認動作をしました。
可動範囲がよくなり痛みが改善されたため終了しました。
日常生活で捻じった動作での抱っこの改善案と対策を覚えてもらい
痛みが続くようならアイシングをしてもらい
下半身の使い方を上手に使えるように伝えました。
身体は、消耗品と同じ様に上手に使うと痛みがなく過ごせる時期が長くなるが雑な使い方をすると
将来、負担がかかることがあり症状が現れる
症状が現れる前に来院されることをおススメしますよ。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/11/02
クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。