治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
70代男性
4~5年前より脳梗塞を起こし半身が不自由になり杖を使い生活をしていた。
すると痛みが左脚にあり歩くことが困難で
HP(ホームページ)を調べて来院された。
足の環境が悪くむくみが強く体重がかけれないくらい痛みがあった。
脳梗塞を起こした後遺症は、半側の筋肉が使えない状態で
片足と片手に杖でバランスをとっていた。その片足が痛みがあったのだ!!
骨盤部の崩れの矯正と背骨を丁寧に整え
疲れた筋肉を活性化し歩いてもらうと
痛みが残るも綺麗に歩けるようになったため処置を終了した。
この場合、バランスを左右均等にすることよりも
残った機能をフル活用できるようにすることの方が
楽に生活をすることが出来る。
あなたのバランスをチェックし最善の状態を目指し施術を行います。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/10/20
40代女性
子供とダンスをしていた際にクキッと足を内側に捻ってしまいそのままにしていた。
腫れもなく痛みもそこそこにいつもの捻挫だと2週間放置していた。
なかなか痛みが引かず痛みも耐えられる程度のため我慢して生活していた。
来院のきっかけはお子さんが身体を痛め
その際に一緒に診てもらうことが始まりでした。
歩行時に痛みのためややかばった歩行になりバランスの崩れを確認
2週間かばっているため骨盤の崩れを確認し
同時に膝関節のバランスをチェックした。
骨盤部の崩れと足関節のゆるみがあり神経を圧迫している状態でした。
骨盤部の矯正と足関節の矯正を行い歩いた状態での痛みがなくなったため初回の処置は終了。
崩れた身体になれているため正しい状態を身体に覚えてもらうために
期間をあけずにもう一度調整をし
ほぼ痛みが消失したが関節のゆるみは、靭帯が伸びてしまった状態でいたため筋肉トレーニングの仕方をレクチャーしました。
ケガ後の放置で良いことはありません。
早めの治療をしましょう。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/10/20
50代女性
テニスを毎週のように練習しケガには人一倍気をつけていましたが
ある日ボールをとろうと身体をかがめた際にピキッと痛みが走りました。
その場で、安静にしているとおさまり痛みが消えたため特に気にしていなかったのですが・・・
その翌週
いつものようにテニスをしていると以前と同じ場所に痛みがでて安静にしていても
痛みが治まらないため来院されました。
腰部に炎症があり熱感が強く身体を捻ると痛みが強く可動制限が出ていました。
蓄積されたゆがみが痛みを誘発しており、原因となるゆがみを取り除く必要がありました。
処置
腰部のゆがみ部・・・背骨 骨盤 股関節に付随する筋肉の緩和等をし冷却処置
その場で痛みの軽減と歪みが改善されたため終了。
続けて二三日繰り返すと炎症症状がおさまり一週間あけて痛みも悪化せず経過良好のため
一か月で治療を終了。無事、卒業してもらいました。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/10/19
20代男性
総合格闘技の練習の際に手から着地してしまいました。
来院時手の甲全体に腫れている状態で動かすことが出来ず
骨折の検査をすると折れていると判断し
骨折部を整復し何とか動かせるようになりました。
骨折部を固定しアイシングを促し、翌日整形外科に診てもらいました。
また、身体のゆがみを気にしているようだったので首の調整と腰の調整を
引き続き行っていく予定です。
来院されたとき、骨折しているとは思わなかったと・・・
稀に痛みに強く折れていてそのまま放置すると
変形して骨がくっ付き見た目だけでなく神経症状が残る場合があります
ケガをした際には、どんなに小さな怪我でも一度受診しましょう。
将来にかかわることですよ!!
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/10/07
30代男性
昨日痛みを発症し、歩行が出来ずに来院されました。
特に主だった原因がありませんが昨日に足を組み股関節をゆらしていて
その後に痛みが強くなったということです。
外側部につく筋肉に負荷がかかると痛みが強くなり
膝の曲げ伸ばしも痛く感じるそうです。
骨盤部の調整を行うと症状の改善があり、膝の関節を調整すると
痛みが6割消失した。
調整を行っていかないと再び同部に症状が強く現れることを
お伝えし終了。
しっかり調整をするれば大丈夫ですよ!(^^)!
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/10/05
30代女性
産前より腰の右側に強い痛みを感じ治療をしていました。
しばらく治療を行うと痛みがよくなり、少し感じる程度で里帰り出産をしていました。
それから4カ月後再び子育てをしながらの生活慣れない子育てにより
痛みが出てくるようになりました。
子供の成長と共にかかる負担も大きくなり再び来院されました。
腰部・・・前傾姿勢での痛みが強く左に身体を捻じる動作でも痛みを感じます。
腰の動きに連動して背中の右側に動きの悪い肋骨と背骨があります。
お子さんと一緒に来院されたので5分かからない治療でしたが
その場で痛みが和らぎお家で出来る簡単治療を教えました。
産後の骨盤は、ゆるみがあり崩れやすくなり
見た目の悪さだけでなく内臓の不調、ホルモンバランスの低下から
イライラやうつになる事もあります。当院にお任せ下さい。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/09/28
50代女性
仕事柄右手を良く使う作業を行い
肘から先の腕まで痛みを生じていた。ここ最近では、痛みが強くなり仕事に支障をきたすため
来院された。
外側上顆炎というもので使い過ぎによるもの、関節が捻じられ負荷が強くなってしまうもの
軽力でも繰り返し行い筋肉負担がかかってしまうものもあります。
いずれも予兆がなかったり、急に痛みを感じるケースも少なくないため
本人の感覚とは、無意識に現れることがあります。
肘、腕、手首に関連する筋肉の走行を正し、関節が動きやすくする調整を行い
血液の循環を良くし局部の炎症をとるためにアイシングをしました。
また、筋肉のサポートをテーピングを処置しました。
仕事での負荷が治りの経過を悪くしていますが少しずつ良くなっています。
症状がひどくなる前に治療をすると回復することも早くなります。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/09/25
70代男性
歩いていると痛みを感じ少し前傾姿勢で休むと楽になるということ
整形外科でレントゲンで狭窄の疑いがあるということだがなかなか通うも変化なく
大きな病院に行くことが決まっていたがその前に当院に来院された。
症状は、4カ月前からでており痛みがあり仕事がままならないということがあり苦労していた。
体幹後屈するといたみがあり背骨にゆがみがあり狭窄しているのではないかと説明した。
手技で調整をすると痛みが緩和し
その後、鍼治療を行い血液の循環と硬結部を調整
症状に変化があり続けてみたいということなので連続して予約をしてもらった。
一度、変形や狭窄してしまった部分を元に戻すことは
現在の医療では、不可能だが
症状を緩和していくことは、出来る。
また、症状が出る前に予防をしていくことがとても大切です。
キーポイントは、ゆがみが出てしまう姿勢の悪さ筋力の低下
柔軟性の低下、組織の回復力の低下、脳の衰えなどが考えられます。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/09/24
10代男性
陸上の200m走に出るために練習を重ねて行い
モモの裏側に違和感がありつつも練習を続けていた。
スタートダッシュ時の違和感が強くなり筋肉がこわばった感じになっていたそうだ。
段々、つかれがとれにくくなっており練習量が自分の許容範囲を越えてしまい痛みを発症した。
歩行時や何をしなくとも痛みがあり
筋肉分の挫傷いわば部分断裂の状態です。
普段からストレッチを軽くする程度で柔軟性をうしなっており
動きに連動した、別の部位までも負担がかかっていました。
先ずは、関節の柔軟性を保つことと負傷部位の安静と冷却、炎症を抑える必要があります。
関節部を調整し骨格を整え冷却指導をして経過観察することにしました。
調整があっているのか痛みも1週間たたない程度で痛みが治まり
少しずつ筋肉が傷つかない程度にストレッチを開始、痛みのない部分にはトレーニングをしてもらい
身体強化、体感の軸を整えるストレッチポールをしてもらいました。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/09/09
10代男性
自転車で帰宅途中、信号待ちで止まっていて
進もうとしたときに転倒してしまいアキレス腱部を痛めてしまった。
大けがにならなかったがバスケを休まなくてはいけないと
心配していました。
来院時腫れがあり軽度の内出血班を確認し
組織の負担が大きく歩くと痛みが強いため
安静にして1週間が必要だと伝えました。
足以外の練習は許可しました。
2日目歩くと痛みがあるが骨盤の矯正をしているため姿勢がよくなり
特殊治療を同時の行いました。
負担部の軽減のためテーピングを貼り練習をこなしてもらいました。
3日目回復が早く、歩行での痛みが少し残る程度で
4,5日目にはジャンプもできるようになりました。
自分で無理をしてしまうお子さんが最近多くなっています。
我慢して自分の身体を傷つけてしまうとパフォーマンスが下がるだけでなく
より怪我をしやすくなってしまいます。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/08/31
クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。