治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
30代男性
子育てをしていて前傾姿勢にて痛みを感じていたが
いつものコリの延長線だと思い気にせずいたある日
いつもより疲れがあり前かがみになろうとしたその瞬間「ピキッと」
痛みのため動けずじっとしていてようやく動けそうとそろそろと動き出した。
炎症が強く熱感を伴い痛みのためかばった姿勢で来院された。
腰部、痛みをかばった姿勢でゆがみが強く
座ったままの姿勢で治療を開始し少し動けるようになったため
仰向けで治療をし、初回は手技に冷却を施しテーピングを貼った。
筋肉の炎症があるため冷却を忘れないように自宅でするよう指導し
どうしても急用で仕事があるため鍼を2回目にした。
完全ではないが、大きな改善があった。
知らず知らずの内に身体に負荷がつもりゆがみがでて
痛みやシビレを生じるケースが多くなっています。
皆さまもお気をつけてお過ごしください。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/08/28
30代女性
ジムでトレーニングに通い身体を使っている最中に痛みを感じていたのを始め
徐々に痛みからシビレがでてきてしまいったようです。
体重をかけられない状態で座るとシビレがでるためかばった状態でいるため
腰まで痛みが発症し来院されました。
骨盤部のゆがみが強く左右で高さが違いそれに伴い筋肉の緊張が強くなり
シビレが出てしまっていることが原因でした。
以前よりシビレがでていることがあり、放置していたため
シビレが強くなってしまったようです。
骨盤分の調整を行い腹部の緊張を緩和させ
股関節と背骨を補正しゆがみを整えるとその場でのシビレが改善し
立ち方が良くなったと本人が喜ばれました。
放置することにより症状が悪化するまたは症状が広がることは
必然に起こりますし、治りを悪くすることにもなります。
症状がでたら出来るだけ早く根本の原因を治療しましょう。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/08/24
10代女性
夏休みの最中、車で遊園地に向かう途中後方より
信号待ちをしているところに衝突された。
むち打ち症状で首に痛みを感じ
ひどい時には、気分が悪くなったり
授業を受けている姿勢が辛い状態で集中できなかったりする。
首を動かさなくとも違和感を感じ痛みがあるときがある。
前に倒すと痛みが強くなり頭痛がすることもある。
事故直後でなく一週間後に出る場合もあるので要注意が必要です。
身体に入った衝撃を治療により少しずつ改善していくことが大切ですよ。
どんなに軽い症状であってもそこから悪化するケースも少なくないので
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/08/19
60代女性
毎年のようにスキーに行きそのたびに膝を痛めびっこを引きながらあるいての繰り返しをしていた
整形外科では、半月板損傷しており手術を勧められている
当院では、元の状態にすることはできないが
対処療法として、かばえる環境をつくり膝にかかる負担を減らす。
(身体に負担はかかるし、本来は運動ストップを伝えた上で)
患者さんが求めるスキーをどうしてもしたいを叶えることにした。
➀膝関節が痛みのため曲がらず左右比べると腫れを生じている。
➁モモの筋肉が拘縮しツッパリ感がでている。
➂体重が痛みのため痛くないほうへにげる。等の差がうまれ身体が捻じれている。
骨盤部を整え膝が曲げやすくなり少しツッパリ感が緩和
お腹周りの筋緊張を下げ股関節を調整すると、膝の可動範囲が拡がり
拘縮した筋肉を緩めた。
治療と同時に軽めのストレッチを指導し
スポーツを快適にできるように治療計画を立てました。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/08/13
30代男性
仕事で宅配物を届ける際に以前より負担がかかっていて腰が重くだるい感じを常に持っていた
疲れがたまりここ最近忙しくなり無理に身体を使っていた。
身体の負荷が溜まりに溜まっていて筋肉が固まってしまっていた。
姿勢が悪く身体が捻じれた状態で筋肉に負荷をかけているため
捻じれがクセになり負荷が強くなっている
左の首から肩にかけての痛みと腰部の痛みを発症していた。
ゆがみの強い首の矯正をメインに背骨を整えそのあとに
骨盤を調整すると首の痛みが初めの状態を10だとすると3ぐらいに改善された
ゆがみが強いため、しばらくするともとに戻ってしまうため、
2,3日に一度調整をする治療計画を出した。
ゆがみをもったままトレーニングやストレッチをすると
より身体がゆがみ、怪我をしやすくなる。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/08/08
70代女性
以前に八王子の方へ
色の治療法を受けに行っていました。
場所が遠くかようには、辛かったので近くに同様の治療法がある場所を探し当院へ来院されました。
胃や食道部に詰まった感じとガスが溜まった感じがあり
スッキリせず食欲がなくなってしまい痩せてしまった悩みが主な悩みでした。
姿勢が猫背と側彎のような形になり腹部にかかる負荷が多くなっていました。
先ずは、姿勢で負担のかかっている背骨を調整すると
呼吸がしやすくなり首を整えると視界がすっきりし楽になりました。とおっしゃっていました。
続いて、刺さない鍼(ツボを刺激するレインボー)を行いました。
目的は、胃の部分を調整し元の働きに戻す治療でツボの刺激と臓器に対応した色のテープを付けると
その場で胃が少し改善された。
色の効果が継続すると内臓が元氣になっていく。
二回目に来院された時には、胃の調子もよく肩周りのコリを感じる程度で調子がよく
気分もよかったそうです。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/08/07
40代女性
2歳の子供がおり抱っこしたりで身体に負担がかかっていました。
かばいながら足を使っていたため腰と反対側の膝まで痛みが出ていました。
子供を抱えながらの家事仕事をしていました。
産後にベルトをしておらず骨盤部の崩れが多く
股関節の可動範囲が制限がかかっていました。
姿勢 前傾姿勢になり右ひざに負担がかからないように左荷重
軽度の側彎があり左右の腰回りの筋肉の緊張の差がありました。
膝の検査で内側の半月板の損傷の疑いがありましたが
骨盤と足関節を調整し再検査し痛みが軽減したため
次に膝の潤滑を調整するとほぼ痛みがなくなったため
治療を継続していくと緩解していくと説明しました。
膝関節を痛めた方で諦めてしまっている方でも
当院で治療すると改善するケースがあります。
初期段階での怪我は、治りも早く予後も再発する確率が低くなります。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/07/31
50代男性
以前より姿勢が悪くなると足回りに痛みを感じ
痛みは、同じ場所が痛くなることもあれば別の場所が痛くなることもある
そんな時姿勢を正すと痛みがおさまり
自分は姿勢が崩れているのではないかと思い来院された。
座った状態では、左側にバランスをとり右側に軸をとると崩れてしまう状態だった。
軽度、前傾姿勢で顎が前に突出した状態いわゆる猫背姿勢です。
年齢と共に水分が抜けるぶん、それに対抗する正しい姿勢と筋力を必要とします。
また、ゆがみがあるまま筋トレーニングをすると身体がゆがんだまま筋肉がつくため
まずは、ゆがみをとり元の身体に戻す治療をしました。
軸となる骨盤、背骨、頭がい骨を調整すると、座った際の軸が均等になり
崩れることが無くなりました。
また、肩周りのコリが無くなりスッキリした状態で帰って行かれました。
今回のケースで一か月、週に2度行い改善していく計画を提案しました。
治療効果は、本人が意識して無意識に起こるクセを制御することが大切です。
そうすることでゆがみを抑え正しい姿勢を手に入れ
また、崩れないように筋トレーニングをすると維持することができます。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/07/27
60代女性
お腹から胃の調子が悪く食欲不振、肩こりを感じ
呼吸がしづらい状況が続いている
ガスが溜まった感じがする。
前傾姿勢が強く内臓を圧迫され循環が悪くなり
冷えを生じたりすると痛みが出てしまう。
背骨を調整し、歪んだ部分を矯正するとコリが和らぎ
呼吸がしやすくなった。
今回は、内臓が弱まっているため、ツボの治療をし
内臓を活性化するカラーテープを貼った。
レインボー療法
するとガスが溜まる感じが治まり身体が楽になったと
喜ばれた。
治療を続けていくことが大事で2週間後にもう一度調整をし
ゆがみを治しながら内臓を活性化していく。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/07/24
50代男性
マッサージ店に行ってある程度、様子をみていたが
コリがどんどん強くなっていき、鍼治療をうけてみるが
そこでもスッキリは、するものの一週間と効果がもたず来院されました。
姿勢に猫背がありコリがでる環境が整っているため
骨格、関節を正常にすることが大事です。と伝えました。
しかし、本人は、マッサージは効かないから鍼をしたいとおっしゃいました。
説明をすると今度は、骨格、関節の調整をお願いしますと説明を理解して頂き治療を開始しました。
治療での改善で症状がとれ楽になったと喜ばれました。
それでも、鍼を明日予約してあるのでそちらに行くとのことなので
こちらで調整をかけつつ他院で鍼を同時進行で行う治療計画をたてました。
こちらでのメイン治療は、姿勢を整え身体の健康を正常にすることを目的に
一週間に1~2回で三か月程度でお願いしました。
気になる方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
2015/07/21
クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。