TOP

ふどうまえ駅前整骨院ふどうまえ駅前整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

整骨院 保険

整骨院と保険について

 

整骨院・接骨院=当院は保険診療の取扱いがあります。

整体院は保険診療はできません。

保険診療で適応となるものは外傷(ケガ)のみでそれ以外はどんな理由があろうとも出来ません。

共通のルールです。取り敢えず保険証はあり得ませんので気をつけてくださいね。

ラッキー保険になったとおもっていても不正に保険を使うと院だけでなく患者さんも被害を受ける可能性があります。ご注意ください。

ケガについてはルールがありますので必ず整骨院・接骨院で判断して下さい。

 

保険診療は保険がきくマッサージと認識している方がいますがそうではありません。

あくまでも、ケガに適応するもので処置すること整復することです。

だからといって保険診療だけでなく自由診療は多くの症状を改善することが出来ます。

また、鍼灸治療も行っており整体と同時に組み合わせて身体をよくすることが出来ます。

 

当院ではケガ以外の肩こりや頭痛、姿勢の歪み等産後の骨盤矯正にも力を入れております。

遠慮なく相談下さいね。

症例も多数掲載しておりますので参考にしてもらえると良いなと思います。

 

 

2019.7.11

普段の姿勢の良しあしにより未来が変わる!?

皆さんこんにちは

突然ですが、普段の姿勢いいですか?

良い姿勢とは、どんな姿勢だと思いますか?または、悪い姿勢とはどんな姿勢でしょうか?

今回のテーマでもあるように姿勢が善し悪しで未来の自分の身体が健康であるかそうでないかが変わります。

 

座っている時間が長い方は座り方を気をつけていないと一日ごとに不健康に近づき気付いた時には時すでに遅し・・・・なんて事も

立ち方や歩き方、寝方も同様な事が言えます。

悪い姿勢でいると骨格が悪い状態をインプットしてしまいしみついてしまいます。状態でいうと変形という形です。

変形性股関節症 変形性膝関節症 変形性頸椎症等々変形すると元に戻せないため変形が原因で症状が出ていると

その症状は変形を戻せないためそのままということです。恐ろしい(;O;)

そうなる前の対処がとても大事で先ずはご自身の身体がどうなっているのか?どうしてそうなってしまったのかをひも解いて変形しないようにしましょうよ。

 

そうはいっても中々仕事や家事に追われたり勉強をしていて姿勢のことと同時に集中することは難しいですね。

そのために当院はあると言っても過言ではないです。

姿勢は悪い癖がつくと元の状態に戻すまでに期間がかかりますが放っておくと戻せなくなりますので気が付いたらすぐに相談ください。

 

当院の基本方針は歪みを根絶やしにする。

歪みを補正するには施術だけでは不十分で日常生活でトレーニングやストレッチを行う必要があり個々に状態を把握適切な方法をお伝えしていきます。

 

 

もう一度言いますが

骨盤矯正は矯正だけでは不十分です。ご自身の歪みを補正できるトレーニングやストレッチが大事です。

骨盤を矯正することのメリットは

1.腰痛予防
2.体型の維持
3.自律神経やホルモンのバランスを整える
4.バランス力
5.次の妊娠に備える等々

他にも色々ありますが代表的な所は5つ

 

当院では骨格の矯正を行いながらトレーニングを同時に行うことで自宅でも強化していくことが出来ます。
先ずは、ご自身の身体を知ることからそして、解決の方法を一緒に導きだしていきましょう。

 

 

2019.7.3

10年以上続く膝の痛みにモルフォセラピー

皆さんこんにちは!

今日は10年以上前から膝の痛みで悩まされていた方を治療させていただいたので、そのことについて書いていきたいと思います。

70代 男性

整形外科で膝をみてもらったが老化による痛みといわれ、痛みを少しでも軽減するため色々な施術を受けたそうですがなかなか変化がでなく困ってました。息子さんがモルフォセラピーの本を読み当院に来るきっかけになりました。

歩き始めや階段の特に下りの動きで痛みが強く出ていました。

 

来院されたときは正座が痛くできませんでした。しかし腸骨の矯正をしただけで痛みが半分以上無くなり、これなら正座ができるとおっしゃられました。

その後は仙骨、腰椎3.4.5番を入念に矯正し最後に膝のテーピングをさせていただきました。

何回かに分けて施術をしたかったのですが、地方の方からわざわざ来ていただいており、通院は難しいとのことだったので1回での効果を優先しました。

帰りの階段はだいぶ楽になったと言っていただけました。

 

今回は膝関節の痛みに対しての施術でしたが、膝はほとんど触っていません。

骨盤や仙骨、腰椎など膝関節を支配している神経領域に沿って施術させていただきました。

関節の変形そのものを元の状態に戻すということはしておりません。

モルフォセラピーにおいては、背骨や骨盤がズレることにより神経や血管などが圧迫され、痛みや、様々な症状が出ると考えられいます。

そのズレを治すことによって、様々な症状を改善させるということです。

 

品川接骨院グループでは、このモルフォセラピーを取り入れ患者さんに貢献しております。

矯正自体はとてもソフトで、よくあるバキバキ鳴らすような強い矯正はいたしませんので気軽に安心して受けることができます!

当院でも当然モルフォセラピーを受けることが出来ます。

当院は局所の治療だけでなく、全身を把握し調整をするため期間を要してご自身の大切な身体を調整していけます。

一人で悩まず一緒に解決していきましょう!

身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193

ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分

2019.6.26

手、足のシビレにモルフォセラピー

みなさんこんにちは!

今回もモルフォセラピーを使って実際に治療した症状について書いていきたいとおもいます。

50代 女性

悩み

・朝起きると手、足のシビレ

・腰の痛み

一年以上シビレに悩まされていて様々な治療法を試して改善は見られましたが、完治はまではいきませんでした。

ネットでモルフォセラピーの存在を知り来院されました。

 

状態

今までの治療や矯正法は、局所的に診る所が多く、骨格全体で診てもらえなかったとおっしゃられていたので、全体を診てみることにしました。

すると首(頸椎)や骨盤など様々な場所にゆがみが強く出ていました。

手のシビレは首から足のシビレは骨盤から来ることが多いのでそちらの矯正をメインでやっていくようにしました。

 

施術

施術はもちろんモルフォセラピーを使い骨格全体の矯正をしていきました。

先ずは手のシビレが強いので首(頸椎)の矯正をメインでおこなっていきました。

 

施術が終わる頃には手がぽかぽかしている様な不思議な感覚になったとおっしゃられていました。

 

1回目の施術後の次の日朝・・・

シビレ感は少し残るもこの一年一番調子が良いと言っていただけました。

まだ朝のしびれが出る日はありますが、だいぶ状態は良く現在は月に一回のメンテナンスをしている状況です。

モルフォセラピーとは・・・

モルフォセラピーは、美術家である花山水清先生により開発されました。

美術家である花山先生は、デッサン等で人の身体を見たまま描いていた際に「身体が左右非対称になっている」ということに気づかれました。

この左右非対称な部分を、元の正常な位置へ戻すことにより、様々な症状が改善されることに花山先生は気付かれ、その法則を体系立てたものがモルフォセラピーとなっています。

「左へズレる」という法則の元、ソフトに安全で誰にでも出来るという大きな特徴があります。

 

品川接骨院グループでは、このモルフォセラピーを取り入れ患者さんに貢献しております。

矯正自体はとてもソフトで、よくあるバキバキ鳴らすような強い矯正はいたしませんので気軽に受けられます!

当院でも当然モルフォセラピーを受けることが出来ます。

当院は局所の治療だけでなく、全身を把握し調整をするため期間を要してご自身の大切な身体を調整していけます。

一人で悩まず一緒に解決していきましょう!

身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193

ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分

2019.5.30

産後の骨盤矯正4

産後の骨盤矯正後の身体は良い状態と言えます。

がしかし・・・

良い状態を維持していくことが難しいです。

人それぞれですが筋肉量が足りないと矯正ポジションを維持できないため悪い方向へ戻ってしまいがち。

 

その人にあったトレーニングが必要なんです。

トレーニングと言っても奥が深く色々な方法がありますが誰にでも当てはまる体幹部を強化することです。

ご存知の方もいるかと思いますがプランクというトレーニングがオススメ。

体幹部を無理なく強化することで前後左右の崩れを筋肉で補正すること。

 

子育て中は自分の身体をないがしろにしてしまいますので無意識でも崩れない身体が理想的ですね。

骨格の矯正、歪みを中心に当院は矯正を行っておりますので+してプランクを一か月頑張ってもらうと

体型の変化が起こりますよ!!

また、個々に調整方法やトレーニングのメニューが変わりますので気軽に相談下さい。

2019.5.23

産後の骨盤矯正3

体型について

産後に体重や体型が戻らない、戻りづらいこと多く寄せられるお言葉です。

産後は、生活環境が大きく変わるため体型や体重をコントロールがしにくくなります。

 

多くの原因は自分と向き合う時間が少なくなるため理想の身体が手に入りづらいですね。

少ない時間で効果的にしていくには

当院の骨盤矯正とセルフトレーニングをしましょう。

骨盤を矯正することにより筋肉が動きやすく筋肉のポンプ出来ればデトックス効果も

効率良く身体を引き締めていけば体型 内臓 ホルモンバランスも良くなり

一石三鳥、四鳥も現実のものに

 

実例 産後に体型が戻らずに紹介で来院された方

骨盤の矯正をうけトレーニングとストレッチを同時にしていきます。

今回のケースでは一か月で10回程度、2カ月目で6回程度受け、月2回から1回でメンテナンスを行い維持しています。

歪みを整える手技モルフォセラピーを推奨して調整しております。

一度形になった崩れはすぐには戻りませんが調整していくと段々と元の状態に近づいていきます。

局所の治療だけでなく、全身を把握し調整をするため
期間を要してご自身の大切な身体を調整していけます。

モルフォセラピーや構造医学といった様々な治療法で対処いたします。

一人で悩まず一緒に解決していきましょう!

身体がお困りの方は、お早目にどうぞ03-6303-9193

ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院

品川区西五反田5-10-8小林ビル2階
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分

2019.4.25

モルフォセラピー 症例股関節の痛みの改善編

みなさんこんにちは!

前回モルフォセラピーについて書かせていただきましたが、今回は実際に僕がモルフォセラピーを使って診させていただいた症例について書いていきたいと思います。その前に前回の復習として同じ内容を書かせていただきます。

 

モルフォセラピーとは、美術家である花山水清先生により開発されました。

美術家である花山先生は、デッサン等で人の身体を見たまま描いていた際に「身体が左右非対称になっている」ということに気づかれました。

この左右非対称な部分を、元の正常な位置へ戻すことにより、様々な症状が改善されることに花山先生は気付かれ、その法則を体系立てたものがモルフォセラピーとなっています。

「左へズレる」という法則の元、ソフトに安全で誰にでも出来るという大きな特徴があります。

 

症例 関節唇損傷での股関節の痛み

40代 女性

去年の6月頃に太極拳をしていて腰、股関節を痛めました。それから股関節の痛みがずっと残っておりましたが、11月頃に悪化。病院での検査の結果右股関節の関節唇損傷と診断されました。痛みが取れなければ手術といわれ、手術は避けたいため来院されました。

長時間の歩行や座る姿勢、ランニング、階段など足を曲げると痛みが出る状況でした。

 

初診で診させていただいた時は、右脚を90度まで上げると痛みが出てしまい、まっすぐ上げられず外に逃げるようにしか上げることができませんでした。

ですので最初は腸骨、仙骨のみをモルフォセラピーを使い矯正しました。

すると痛みが半減し足の上げやすさが格段に変わりました。

2回、3回と繰り返していき今では最初の痛みはなく水泳など出来るまでにはなりました。

しかし、まだ痛みは時々出ているため引き続き施術を続けさせていただいています。

 

今回は関節唇損傷の痛みに対しての施術でしたが、関節唇損傷そのものに治療をしているわけではありません。

骨盤や仙骨、腰椎と股関節に近い骨の矯正をし、損傷部位の負担を減らしたり、血液の流れを良くし神経の伝達を正常に戻すことを主にやらせて頂いております。損傷部分をどうこうするのではなく負担を減らすようにさせていただいております。

モルフォセラピーにおいては、背骨や骨盤がズレることにより神経や血管などが圧迫され、痛みや、様々な症状が出ると考えられいます。

そのズレを治すことによって、様々な症状を改善させるということです。

 

品川接骨院グループでは、このモルフォセラピーを取り入れ患者さんに貢献しております。

矯正自体はとてもソフトで、よくあるバキバキ鳴らすような強い矯正はいたしませんので気軽に受けられます!

当院でも当然モルフォセラピーを受けることが出来ます。

当院は局所の治療だけでなく、全身を把握し調整をするため期間を要してご自身の大切な身体を調整していけます。

一人で悩まず一緒に解決していきましょう!

身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193

ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019.4.23

産後の骨盤2

産後の骨盤について

 

注意点

産後の骨盤は歪みが出やすいため間違えた方法で対処すると悪化するケースがあります。

①骨盤をきつくベルトで巻きつける→骨盤をきつく巻きすぎてしまうと血液の循環が悪くなりリンパが詰まったり筋肉や神経を痛めてしまうことがあります。

②筋肉のトレーニングやストレッチ→骨盤はゆるんでいる状態ですのでストレッチをしてしまうと余計にゆるみが出ることががあります。トレーニングも歪んだ状態で筋力が強化してしまうと元に戻すことが難しくなります。

 

骨盤は身体の中心の軸です。

傾きが強くなると...反り腰や猫背になり将来身体に不調が出る可能性が高くなります。

左右での高さが出てしまうと...内臓に負荷がかかりこれも将来に影響が出る可能性があります。

また、骨盤の歪みは、下半身にも大きな影響を与えます。血行不良によるむくみ、下半身の太り、冷え、さらにはウエストラインが崩れたり、ぽっこりお腹になったりと、体形が崩れやすくなります。

 

先ずは、骨盤の歪みを補正しそれを維持すること

そして、元の身体に戻ったら強化し崩れにくい身体にすることです。

産後のトラブル解消ダイヤル→03-6303-9193

担当 高橋 弥富まで

 

 

 

2019.4.5

産後の骨盤矯正は必要!?

産後の骨盤矯正は必要!!です。

なぜならば、産後は骨盤が開きます。

経過とともにしまって行きますが正しい位置に戻っていくかと聞かれると難しいです。

なぜかというと、赤ちゃんが生まれてきて育児に大忙しの中、骨盤に対し左右均等の負荷がかかることがないからです。

 

 

骨盤が開き、位置が崩れると骨盤底筋群がゆるんでしまう為

①痛みが生じやすくなる

②尿漏れや便秘になり易い

③内臓が下垂してしまう

④骨格の崩れにより身体全体が歪む または肉がつき太る!?

早期に対処する必要がありますね。また、育児で身体は疲弊してしまうため体幹の要を正常にすると体力の回復にも効果ありますよ(^v^)

骨盤が整うと

①腰痛の解消

②骨盤が正しく補正されるため良く寝れる

③体幹に軸が出来るため肩こり、頭痛の改善

④骨盤が正常になると内臓の位置が良くなり消化吸収機能がアップ

⑤④の効果で母乳の質が良くなり赤ちゃんの成長につながる

⑥ストレスの軽減、イライラの解消

⑦未来の症状を未然に防げる

良いこと多いですね(*^_^*)

 

当院では問診を行い身体を調整していきます。

どんなことでも悩まず先ずは相談下さい。

産後のトラブル解消ダイヤル→03-6303-9193

担当 高橋 弥富まで

 

 

 

2019.3.20

姿勢について

姿勢について

近年、パソコンやスマホ等が身近になり姿勢が年々と悪くなる傾向にありさらに運動習慣がなくなってしまい

筋力量の低下や関節の柔軟性がなくなり益々姿勢が悪くなります。

画像↓は姿勢が悪くなり骨盤が崩れ足の長さに差が出ており肩こり腰痛、頭痛が出ています。

姿勢が良くなると

①肩こりが軽減し腰痛が緩和する

②呼吸がしやくなり睡眠の質が良くなる

③見た目が若返る

④運動能力が上がる

⑤怪我をしにくくなる

など様々な状態が良くなります。

画像↓は骨格の矯正後の足の長さ

 

皆さんの姿勢は誰かに自慢できますか?

 

自分で姿勢を良くするには

正しい姿勢を理解する必要があります。

立ち姿勢、座り姿勢、寝姿勢 肩の位置や頭の位置背骨と骨盤の位置が関わってきます。基準は前後左右上下に差がないこと。

基準をもって意識しましょう。

 

 

とはいえ自分で綺麗な身体を仕上げるには困難です。

そんな方には当院で骨格の矯正しませんか?

論より証拠先ずは体験してもらえれば良さが伝わると思います。

 

日常生活動作で歪んでしまった身体は自分で正しい楽な姿勢にすることは難しいです。

常に良い状態でなければ姿勢は健康体にいられません。

そんな方にも朗報です。

なんと着るだけで良い姿勢をキープすることが出来るシャツやガードルがあります。(自信あり!)

一度、体験してもらえると良いと思います!

 

 

 

2019.2.27

17 / 18« 先頭...10...1415161718

メールでのお問い合わせ

東急目黒線不動前駅より徒歩0分

エキテン

エキテン
口コミランキング第1位に選ばれました。

  • 交通事故診療
  • 施術メニュー&料金
  • 1分で分かる治療動画
  • スタッフ動画
  • 治療事例
  • アクセス
  • 治療方針
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • ブログ

RELO CLUB

RELO CLUB会員の方へ

RELO CLUB会員カードをご提示いただくと、初回に限り自費治療メニューの料金から10%OFF!

各種クレジットカードがご利用可能です

各種クレジットカードがご利用可能です

クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。