治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
50代 女性
家でお酒をのんでいて眠りかけてテーブルから滑り落ちるようにして頭を打ってしまいました。
幸いにも出血等はないものの翌日より首に痛みが生じ湿布を貼って様子をみるも変わらず来院されました。
症状
首の動きに連動して首から肩にかけて痛みを生じ、じっとしていても痛みがある状態です。
痛みのため筋肉に力が入り時より頭痛がでています。
状態
頚部の筋緊張と頸椎2番のズレと後頭骨の崩れ胸椎の後湾が強くなり右の肩甲骨が外側に移動し
胸部の隙間が狭くなっていました。
施術
歪んでいる部分を調整し全身のバランスを整えていきます。
局所の怪我の処置と歪みを整えていき健康な元の身体に改善していきます。
今回の方は6回の施術でほとんど痛みは良くなり姿勢も改善しました。
根本の歪みは普段からの生活による癖から起こっていますのでより良い身体は施術とトレーニングやストレッチを組み合わせて行います。
元から歪みがない方はほぼいません。
今回のきっかけとなる衝撃が過去の蓄積された歪みを悪化させ自己治癒力では症状を戻せなくなってしまいました。
歪みは歪みを強くし環境を悪くしていきます。
また、普段から運動不足の方は姿勢をよい状態で維持することができません。
年々、姿勢が悪くなっている方は一度おこしいただき相談ください。
パフォーマンスが下がっている方も同様です。
内臓の不調がでている睡眠の質が下がっている消化機能に不安がある方
朝起きて疲れが取れない方等々
以上は歪みから起きている症状を説明でき改善していくことが可能です。
また、アフターケアも充実しており何かお困りの状態でも連絡を取ることもできます。
手での調整を重要視しています!!
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2018/04/09
50代 女性
ジョギング最中に膝が痛くなり、なかなか痛みが引かないため来院
症状
膝の屈曲、伸展で痛みが出る
歩いていると膝の不安定さが出る
以前に膝のケガをされていて前十字靭帯が少し緩い状態でした。
ですので膝の負担を減らすよう大腿骨、脛骨、腓骨の位置の調整と足のアーチをしっかり作り
膝周りの筋肉トレーニング指導をさせていただきました。
現在は痛みもなく趣味のジョギングされています。
局所の治療だけでなく、全身を把握し調整をするため
期間を要してご自身の大切な身体を調整していけます。
本気で臨んでみませんか?
病院では診断することが分野でありますが
当院は、手での調整を重要視しています!!
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2018/04/10
50代 男性
テニスボールを打ち返した際に負傷しました。
症状
身体を動かすと痛みがでて、特に腰をそらす動きの痛みが強い
骨盤のゆがみが強く筋肉に傷がつき炎症が起きている状態でした。
骨の矯正をおこない炎症をとるためアイシングをかけさせていただきました。
経過良好で今はテニスをしながら通っていただいています。
当院では
ケガした部分だけでなく全身を診て調整を行うため必要に応じて
全身の検査や問診をとります。
また、アフターケアも充実しており何かお困りの状態でも連絡を取ることもできます。
当院は、手での調整を重要視しています!!
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2018/04/07
40代 女性
久しぶりのテニスでコートに立ち準備体操をせずに動いたため筋肉に負担がかかり筋肉を伸ばしてしまいました。
歩くこともままならずにゆっくりと家に帰りました。痛みが引かず病院へ行きその後、痛みが残ってしまい心配になり来院されました。
症状
歩行時に足を着く際にいたみが強く階段や動きに連動しての痛みもありました。
状態
筋肉と腱の間に陥凹している部分があります。腓腹筋内足部、筋腱移行部の損傷です。好発部位ですよ。皆さんも負担のかかりやすい部分になりますのでご注意ください。
処置
冷却や安静にすること=筋肉を動かさないことです。圧迫をします。処置がどれだけ早く行われたかにより症状が早く治まるのかきまります。
また、当院では局所の怪我の処置と同時にかばって負担のかかる歪みも同時に良くすることができます。
補足として歪みが強い部分に凝りやけがをしやすいのは間違えありませんのでオススメします。
今回のケースも早くに処置できたため痛みがすぐによくなり
テニスの復帰も早くに出来るようになりさらに歪みの施術を同時に行ったため調子が良くなりました。
また、アフターケアも充実しており何かお困りの状態でも連絡を取ることもできます。
手での調整を重要視しています!!
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2018/04/07
10代の子 男性
野球の練習で痛みが出てしまい、何度も何度も痛みを我慢しながら練習していたら
痛みが強くなり悪化し投げることもままならない状態になってしまいました。
子供は痛みを隠しながらスポーツする傾向にあると言えます。
捻挫等足を捻ってしまってもいずれ良くなるだろうで繰り返し負担をため込んで関節が緩くなってしまい
スポーツのパフォーマンスを下げてしまうケースは少なくありません。
今回のケースでは肘は肩の関節の柔軟性や背骨の柔軟性が悪くなり手投げになってしまうことの癖で起こりました。
関節を整え筋肉や腱を調整すると痛みの軽減ができスポーツの復帰もすぐにできそうです。
どんな怪我でも早い処置を必要とします。
すぐに対処すれば将来に負担をもちこむことはありませんよね。
当院では、局所の状態だけでなく全身からゆがみを調整し子供の健康状態を守っていくことも可能です。
また、アフターケアも充実しており何かお困りの状態でも連絡を取ることもできます。
手での調整を重要視しています!!
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2018/04/05
30代 男性
階段を下っていた時に踏み外し足を捻ってしまいました。
症状
右足首の内側、外側に腫れと内出血が診られ歩くのも痛みが出ていました。
早く治すには安静にして、氷水などで冷やし炎症を抑えることが重要です。
温めてしまうと炎症が強くなり痛みが増す可能性があります。
今回の場合は、冷却を行い包帯で圧迫をし固定
それと痛みでうまく歩けないため歩き方が腰に負担がかかるようになっていたので腰の
調整もさせていただきました。
当院では
局所の治療だけでなく、全身を把握し調整をするため
期間を要してご自身の大切な身体を調整していけます。
ケガ、ゆがみは早ければ早いほど治りも早いです。
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2018/04/04
20代 女性
椅子から立ち上がろうとした際に痛みが走り動けなくなりました
症状
腰を前に曲げたり後ろにそらしたりすると痛みが出る
ずっと座っているとだんだん痛みが強くなる
あまり整体やマッサージを受けたことがなく、運動もあまりできていないとのことで
身体の歪みはとても大きく出ていました。
・お仕事でずっと座っており気づくと足を組んでいる
・姿勢が悪い、PC作業中に画面に顔を近づけている
・肩掛けの荷物をいつも同じ方向の肩にかけている
これらが当てはまる方は身体のゆがみが大きくなっている可能性があります。
痛みが出る前に一度骨の矯正を受けることをお勧めします!
当院では
局所の治療だけでなく、全身を把握し調整をするため
期間を要してご自身の大切な身体を調整していけます。
本気で臨みましょう。
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2018/04/04
30代 男性
試合中に無理な力がかかり膝を負傷
相手に技を決められ肘を負傷
症状
膝に体重が乗ると少し痛みが出て歩くのも時々痛みが出る
肘を曲げる伸ばすの動きで痛みがでる
次の試合は先だが練習はしたい、とのことでしたのでなるべく動きを制限するように
調整をかけさせていただきました。
本来痛みが出ていたら安静にするのが一番ですが、試合が近い、大事な仕事があるなど
様々な理由で休めない方が多いいです。
安静にしているよりは時間がかかってしまいますが、そういった方々のサポートも
しっかり行っています。
当院は、手での調整を重要視しています!!
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2018/04/04
60代 男性
左手を突き手首を負傷してしまい手が動かなくなった方を治療しました。
症状
手首の動作痛曲げ伸ばしや力を入れると痛みが強くものをもてない。
日常生活動作で手を使うこと全般に支障をきたす状態です。
緊急時どうする?
まずは、痛みや腫れが強い場合骨折や脱臼している場合がありますので近くの整形外科や整骨院での判断をしてもらった方が良いでしょう。
炎症症状が強い場合
アイシングで患部を冷やし炎症を抑えます。圧迫をし安静な体勢をとります。
また、負傷箇所の周辺にも衝撃の影響が出ている場合がありますので同時に処置をします。
筋、腱、関節等です。
アフターケアも充実しており何かお困りの状態でも連絡を取ることもできます。
手での調整を重要視しています!!
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2018/03/19
50代 男性
膝が痛く整形外科や整骨院に行くも良くならず水が溜まるは今まで曲げられた膝は曲がらずまた伸びなくなってしまいました。
痛みに伴いかばって歩いているため股関節や腰に負担が蓄積し慢性した腰痛になり冷えやむくみも併発するようになり
紹介で当院へ来院されました。
症状を詳しく聞き膝だけの問題ではないことに気付いてもらえました。
過去から現在の症状を照らし合わせると腰の歪み特に骨盤股関節の可動域や柔軟性が悪くなり膝に負担がかかっている。
また上半身の崩れも下半身の土台に乗っている位置が崩れているためバランスが悪くなり症状をより強くでていると伝えました。
ゆがみは数年単位で少しずつ蓄積し痛みが出てくるころには相当ゆがみがあると思っていただいていいでしょう。
普段から肩の高さが違うや寝る向きや座り方に癖のある方歩きに特徴があるなど
日常生活でいろんな部分にゆがみに繋がるきっかけがあると認識しましょう。
今回の方は
膝でなく骨盤の調整や足首の調整で変化を感じ膝の痛みが軽減したので事実を受け入れてもらいました。
同時に今までの生活を見直すいいきっかけとなれば幸いです。
当院の施術は10回を基準に考えています。
現在では症状はほぼありません。
良かったですね!!
アフターケアも充実しており何かお困りの状態でも連絡を取ることもできます。
手での調整を重要視しています!!
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ➡03-6303-9193
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2018/02/08
クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。