治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
40代女性 四十肩五十肩は、肩関節周囲炎といい
肩関節の関節部に炎症を起こしている状態をいいます
2年前より発症し近くの鍼灸院に通うも
なかなか改善せず患者さんの紹介で来院した
かばっているため首から肩にかけての筋肉の硬さがあり
肩甲骨付近の筋肉の拘縮を触知した
関節部の動きに制限があり髪を結ぶ動作やエプロンを結ぶ動作で特に痛みを感じ
左右の腕を天井に向けると右側だけが上がらない
毎日痛みを感じながらも関節部の捻転動作をしていたため
保険適用として治療
また、骨盤部のゆがみも肩関節の動きの制限を助長しているため
肋骨部の調整と骨盤の矯正 首から肩の可動を良くし症状が緩和した
2年たっているが痛みが強くここ最近悪くなっているため
1週間に2~3回を目安に治療を続けた方が良いとした
保険治療 初診1500円 矯正治療一回1500円を回数券(6回分で7500円を購入)
ゆがみの程度が強いと色々な部分に症状をきたし
一部のゆがみは全体に及ぼす
早期にゆがみを取り除くことをおススメする
ゆがみやケガにに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
ふどうまえ駅前整骨院
2015/05/09
50代女性 ここ一年くらい親の介護をしており
移動する際の補助や身の回りの世話で慣れない体の使い方で
腰が痛くなり痛みが段々強くなってきたために来院された
身体を使う際に筋肉に頼り過ぎているため
腰にかかる負担が回復する前に痛めている状態を繰り返していた
腰をかがめる動作も痛みを感じるが伸びをすると痛みを特に感じる
腰をかばうため太もも部分にも筋肉の緊張があり右側に負担がかかっていることが判明した
保険治療 初診1500円 部分の矯正 1500円 テーピング300円 トータル3300円
回数券を購入し部分矯正が1500円⇒1250円に
腰だけの負担が全身に及ぶ前に筋肉の負担を減らす治療を施し
テーピングをした
すると、2回目で治療の効果が発揮され1週間続けて来院してもらい
不自由なく生活できるようになり、介護の時の身体の使い方をアドバイスした
かなり喜ばれた(^-^)
ゆがみやケガにに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
ふどうまえ駅前整骨院
2015/05/07
小学生の女の子でバク転の練習中に
着地の際に膝の内側に痛みを感じそのまま続けていても
痛みが改善せずに来院した
膝を伸ばすとお皿が内側にきてしまう
バク転の際に不安感があり膝が伸びきらない部分があるようだ
膝関節内側の靭帯に痛みがあり
繰り返しの練習で同じところに負荷がかかり炎症をおこしている
先ずは、冷却を中心に練習の制限 テーピングで負担を抑える
保険診療 初回 (都外のため) 1500円 テーピング100円
階段昇降時に始めは痛みを感じていたが
2回目の治療後には痛みが改善され歩行も良くなった
笑顔であいさつし治療を終えた
繰り返しの練習では、ゆがみが強い部分に痛みを生じやすく
再発を繰り返すと将来とりかえしのつかない状態になる可能性がある
ゆがみやケガにに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
ふどうまえ駅前整骨院
2015/05/06
40歳代 会社員 男性
上司の付き合いでゴルフを月に2~3回は行う。
初回来院時
身体を捻る動作は左右とも痛みあり
身体を前屈する動作にも背中に痛みあり
足首はアキレス腱と踵に痛みあり。長時間歩くと痛みが強くなる
施術
➀アキレス腱の場所に少し腫れがあるため、特殊治療を行い、腫れと痛みを取り除いた。
家で冷却(氷水)するように指導を行いました。
➁背中の痛みは背骨のゆがみ(捻じれ)が強くあるために起こるものであると判断
※ゴルフでスウィングをする際に勢いよく振ると起こる捻挫
背骨のゆがみを取るために当院の特殊矯正(痛みない、ボキボキしない)を行い痛みを取り除いた
可動を回復するために骨盤の矯正を入れました
施術後
痛みはなくなり、可動も正常に戻った。
捻挫を起こしているため、しっかり治療をしないとすぐに痛みが出る事を説明しました。
次にゴルフまでにはしっかりプレーが出来るように施術していく予定です。
ゆがみやケガにに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
ふどうまえ駅前整骨院
2015/04/28
10代女の子
転倒し膝から地面に打ちつけ
左ひざのおさらの下をうち腫れていた
痛みがありかばっていて
腰の部分に負担がかかっている
膝が早期に治るように潤滑を高めバランスが
崩れないようにテーピング処置と冷却を施し
腰が安定するように調整をした
普段の生活では活発な動きがあるため
動きの制限を母親に促した
保険治療 子供医療保険 0円 テーピング100円のみ
経過を観察するため一週間に3度のペースで治療計画をたて
二週間後に試合があるのでそれまでに完治の見込みとした
一度目で変化が感じられたのか顔に安心感が出た(^-^)
痛みをかばっての姿勢はだんだんクセになり
早期に治療しないと大人になってから
ゆがみが強くなるケースがある
ゆがみやケガにに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
ふどうまえ駅前整骨院
2015/04/28
50代女性
最近身体の怠さがあり姿勢が気になり
いろんな箇所が凝っている方が
来院されました。
首部が前傾姿勢で肩こりが
ひどく頭痛も出始めている状態
腰部の張り感がある
身体の柱である背骨を整えると肩こりが改善され
首と腰部の矯正をすると姿勢がよくなり
コリ感が良くなり感動されていた 全身整体 5000円 (回数券を購入)
ゆがみの程度が落ち着くまで一週間に一度身体を
リフレッシュする整体を行い
調整をしなくても良い状態を
浸透させていく
放置するとその分 ケガをしやすく
身体が老化しやすくなる
ホルモンバランスがくずれる
毎日を過ごしやすくするためには
先ずはゆがみを整えましょう
当院はゆがみに着目して身体を治しています
ゆがみやケガにに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
ふどうまえ駅前整骨院
2015/04/28
40代女性
毎日のようにパソコンに向かいデスクワークの作業をしていました
目の疲れがあり最近視力が下がってしまっている状態
姿勢が前傾姿勢で顎が前に出てしまっている状態が続き
肩こり腰痛があり特に肩から首にかけての筋肉の緊張が高くなっている
背骨の弯曲が強く関節が動いていないため筋肉に影響がでている
初回 部分調整 3000円 (回数券を購入し実質一回2250円)
一週間前には、マッサージ屋に行くもその場での変化も
そんなに感じずコリ感と違和感をもって帰った
姿勢の問題は、筋肉よりも関節の潤滑が悪く起こること
また、その姿勢が毎日のように繰り返し身体に負荷をかけ
慢性化していることが原因になる
姿勢は、ジムにいってトレーニングよりも
まずゆがみを取りに来てみたらどうでしょう?
ゆがみやケガにに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
ふどうまえ駅前整骨院
2015/04/25
小学5年生の男の子が
サッカー練習中に相手の選手とぶつかり
地面に肩甲骨付近を打撲しました
肩を上げる動作や首を動かしたり体幹部を捻ると痛みを感じ
筋肉が伸ばされると特に痛みを感じ圧迫すると痛みをより感じた
筋部の打撲と判断し冷却と安静を促し
肋骨部調整と頚部の調整をし
痛みを増悪させる猫背のゆがみの調整をした
保険治療 (都内 中学生以下 医療保険) 0円
痛みを感じる範囲が減少するも
筋肉部の損傷があるうちは、サッカーを控えるように
また、一週間は続けてくるように伝えた
日に日に症状が緩和し
運動制限を少しずつ解除していった
痛みが治りづらい環境は、猫背やゆがみをもっている子は
筋肉が伸ばされ損傷部が引き離され傷口が塞がりづらい
ゆがみを調整すると筋肉だけでなく内臓の位置がよくなり
ホルモンバランスが良くなったりと副効果がある
ゆがみやケガにに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
ふどうまえ駅前整骨院
2015/04/23
40代女性
週に5日は仕事に向かい
移動介助など身体のお手伝いをされている方が
右腰を痛めその腰をかばっていたため
同側の膝に痛みを感じるようになり不安になり来院されました
腰は反る動作で痛みを特に感じ膝は、歩行していても痛みを感じていました
元から、前傾姿勢であったため負荷が大きくなり
自分で耐えられなくなり、痛みを発症しました。
保険治療+オプション整体を初診で受けてもらい
前傾姿勢でいたため股関節の動きが悪くその部分の調整をし
骨盤を整え背骨の動きをだし膝部の潤滑を高めると
痛みが軽減し2,3日続けて調整すると
肩こりが気になり腰の痛みも改善
ゆがみはそのまま放置すると順々に身体を壊し
痛みが治りづらくさらにシビレや冷えむくみといった症状も引き起こします
ゆがみやケガにに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
ふどうまえ駅前整骨院
2015/04/20
20代男性
毎週、趣味でバスケットボールを行っていた
練習中にボールのとりあいになり、リバウンドをし着地の際に
内側に左足を捻り痛みで歩けなくなった
ケガのため保険治療とオプション整体を行いました
一日目
足の外側部に腫れを生じ、足全体にむくみがある
内側に捻ると外側の靭帯部に痛みを感じる
熱を帯びているなど炎症症状を確認
受傷起点を確認し
骨折や他の靭帯部を触診し異常ないため
冷却処置とテーピング、足関節の調整をし
後日、内出血がでる可能性があると伝え翌日に来院をうながした
二日目
受傷部より下側に内出血がでている
腫れは昨日よりも落ち着くが痛みはさほど変わらない
痛みが落ち着くには、損傷部の回復することと伝え安静にするよう伝える
三日目
痛みをかばった膝部や骨盤を矯正し
身体の環境づくりを行い 痛みを感じる部分が軽減した
自覚症状は、日に日に良くなっている
捻挫は初期の治療を早期に行うと
関節が安定する
また放置すると再び捻挫する可能性が高まる
スポーツされる方は、コンディションをつくることも大事ですよ
ゆがみやケガにに強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 五反田駅より徒歩18分
ふどうまえ駅前整骨院
2015/04/17
クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。