ブログ
HOME > ブログ
HOME > ブログ
皆さんこんにちは!
冬本番という寒さになってきましたね汗
今日は書いていくのは炎症についてです。
接骨院や病院にいくと「炎症してますね~」というフレーズを一度は聞いたことがあると思います。
では炎症とはどういう状態なのでしょうか?
からだの中で起きている反応について書いていきたいと思います。
炎症とは
炎症(えんしょう、英: Inflammation)とは、生体の恒常性を構成する解剖生理学的反応の一つであり、恒常性を正常に維持する非特異的防御機構の一員である。 炎症は組織損傷などの異常が生体に生じた際、当該組織と生体全体の相互応答により生じる。(ウィキペディア参照)
難しい言葉が羅列していますね・・・
簡単にいうと身体が異常を治すために動いている反応です。
炎症を起こしている部分では、血管の拡張や血流の増加、血管からの血液成分の組織への漏出、白血球の炎症組織への侵入、局所的に作られた物質による神経への刺激などが見られるようになり、次第に炎症症状が進んでいきます。
このような炎症反応が進行する過程において、死んだ細胞や細菌は除去され、ケガをした皮膚の上皮組織は再生し、失われた組織があれば線維性の組織によって置き換わり、ケガは修復されて治癒します。
症状
炎症には5つの兆候または症状があります。
「発赤、熱感、腫脹、疼痛、それに炎症のある部位が動かしづらくなります。」炎症が起きている部位は熱を持ち、腫れあがり、赤みがさし、痛みを感じ、動かし づらくなります。
炎症が軽い場合、 症状も狭い範囲で済み、特に手当をしなくても自然と治ります。しかし、軽い炎症であっても、範囲が拡大したり痛みが強くなる場合もあるので、治療が必要になることもあります。
スポーツでケガをしたら
スポーツ中に足を捻ったり、何かがぶつかったりしる場面があると思います。
その時も「炎症」は起きていますので、適切な処置をすることで悪化を防ぐことが出来ます。
Rest(安静)
Icing(冷却)
Compression(圧迫)
Elevation(挙上)
の4つです。
頭文字をとってRICE処置と呼ばれています。
スポーツ外傷に限らず一般外傷時の応急処置です。
医療機関を受診する以前に外傷の現場で行う処置であり、外傷治療の第1段階といえます。
次回はRICE処置について書いていきたいと思います。
2020.12.8
皆さんこんにちは!
小さいお子さんは目を離すとすぐにどこかに行ってしまいますよね(笑)
あらぬ方向に進もうとした時や危ない時はついつい腕をグイッと引っ張ってしまいますよね?
実はそれは子供の腕にとっては大きな負担になってしまします。
場合によっては肘が外れて(脱臼)しまい泣いてしまったり、腕を使わなくなったりします。
今回は小さな子供に起きやすい肘の脱臼「肘内障」について書いていきたいと思います。
肘内障とは
肘内障とは2~6歳の子供に起きやすい肘の脱臼のことです。
小さい子供は肘の骨の形成が未熟なため、「輪状靭帯」という肘関節の骨を抑えつけているバンドの様なものから抜けやすいのです。
引っ張られ抜けてしまうと子供は負傷した腕を使わないようになります。
腕を引っ張ってから泣き止まなかったり、腕を使わない、手を上にあげられない等がある時は注意してください。
肘内障は起こりやすく、再負傷もしやすいケガです。繰り返してなってしまうお子さんもいます。
不意に引っ張ったりしないように心がけましょう!
※肘内障かな?っと思ったときはすぐにお近くの整骨院、接骨院、整形外科に連絡しましょう。
負傷した状況によって骨折の可能性もあるため自分たちでなんとかしようとせず専門家にお任せください。
★当院では
局所の治療だけでなく、全身を調整をするため
期間を要してご自身の大切な身体を良くしていけます。
モルフォセラピーや構造医学といった様々な治療法で対処いたします。
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ→03-6303-9193
当院ではウイルス対策をし安心してきていただきるようにしています。
手洗いの徹底
定期的な換気
施術ごとに手指消毒
施術ベットの消毒
カーテンドアノブの消毒をしております。
発熱が続いている方、だるさが続いている方は来院をお控えください。
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2020.11.11
皆さんこんにちは!
最近朝、夜の冷え込みが強くなってきましたね(汗)
寒さが本格化してくると家にいることが多くなってきますよね。
体温が下がると抵抗力が落ち風邪をひきやすくなるので気をつけましょう。
今回は頭のむくみについて書いていきたいと思います。
頭のむくみと聞いて「?」が浮かぶ人もいるかもしれません。
厳密にいえば頭皮がむくむんです。むくむと影響を受ける部分もあるのでそことのについて書いていこうと思います。
○むくむ原因
体の疲れやストレス、交感神経が優位(興奮、覚醒)な状態が続くと起きる脳の疲れ。
実は、顔の表情筋を支える頭筋は、脳が疲れるとダイレクトに頭皮の「むくみ」や「こり」として現れます。
○むくむと
むくんでしまうと頭の筋肉の緊張や収縮、血行不良を引き起こし、さらなる負のスパイラルを巻き起こします。
・筋肉が衰え顔のたるみ・法令線・おでこのシワ
・低体温症 循環が悪くなることにより思考力の低下・免疫力の低下・虚弱体質
・新陳代謝が衰え肌の老化・肌のくすみ・全身疲労感
・頭痛
・眼精疲労
・顎関節症
・めまい
・耳鳴り
・睡眠障害
などなど様々な不調につながっていきます。
※注意する点が「病気が原因」でむくんでいる場合です。特に、心臓疾患にはむくみとの関係性があります。
ストレスや疲れでむくんでいる場合とは別ものですので、むくみがなかなか改善しないようであれば、医師の診察を受けて下さい。
○むくんでしまったら
当院での整体を受けることをお勧めします!
ストレスを感じていると上記にもある通り神経のみだれが起きます。
みだれてしまうと勝手に良くなるということは稀です。
当院では神経と関係が深い骨格の矯正をメインでおこない神経の乱れとゆがみを同時に良くしていきます。
その他生活のアドバイス等もさせていただき不調のでにくい身体づくりを目指しています。
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ→03-6303-9193
☆当院ではウイルス対策をし安心してきていただきるようにしています。
手洗いの徹底
定期的な換気
施術ごとに手指消毒
施術ベットの消毒
カーテンドアノブの消毒をしております。
発熱が続いている方、だるさが続いている方は来院をお控えください。
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2020.10.31
皆さんこんにちは!
前回身体を冷やすものについて書かせていただきましたが今回は温かくするものについて書いていきたいと思います。
体温を上げると・・・
前回も書きましたが免疫力は、体温が1℃下がると30%低下します。
逆に1℃上がると一時的には最大5~6倍アップするともいわれており体温を上げることの重要性がよくわかります。
・特徴
基本的には前回書いたものの逆をイメージしていただけると良いですね(^-^) ⇒前回 https://fudoumae.com/wp-admin/post.php?post=2998&action=edit
色:身体を温める食べ物はオレンジや黄色の「暖色」といわれています。
場所:寒い国では体に熱を吸収して蓄える必要があるため、体を温める果物や野菜が育ちます。
育ち方:地下(地中)で育つものは体を温めます。冬に地下で育つ根菜類が多いのは、動物も人間も体を温める必要があるからです。
形:形でいうと小さいもの、丸いものは体を温めます。
味:塩や醤油を使った塩辛さを感じるものが体を温めます。
これらが特徴になりますがもちろん例外もあります。あくまで目安としてお使いください。
ちなみに発酵食品には体の代謝を良くする酵素が入っているため、発酵食品は体を温めます。
発酵食品として代表的なものは、味噌や納豆、醤油、漬物、チーズやヨーグルトなど。
また、日本酒や紹興酒が体を温めるのも、発酵して造るお酒だからです。
一覧
・ニンジン
・カボチャ
・タマネギ
・レンコン
・ゴボウ
・ジャガイモ
・自然薯
・玄米
・鮭
・納豆
・キムチ
・ココア
・ほうじ茶
・紅茶
・甘酒
などがあげられます。
この冬は食べるモノに気をつけて寒さ対策をしましょう!
★当院では
局所の治療だけでなく、全身を調整をするため
期間を要してご自身の大切な身体を良くしていけます。
モルフォセラピーや構造医学といった様々な治療法で対処いたします。
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ→03-6303-9193
当院ではウイルス対策をし安心してきていただきるようにしています。
手洗いの徹底
定期的な換気
施術ごとに手指消毒
施術ベットの消毒
カーテンドアノブの消毒をしております。
発熱が続いている方、だるさが続いている方は来院をお控えください。
ゆがみとケガ、事故に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2020.10.28
皆さんこんにちは!
最近気温がぐっと下がり肌寒くなってきましたね(;’∀’)
この時期になってくると身体が冷えやすくなり体調が安定しない方も増えてくると思います。
そこで今回は身体を冷やしやすいものについて書いていこうと思います。
・冷えについて
体温が1℃下がると免疫力は約30%低下するとされていて、冬に種々の病気の発生が多くなります。
また、症状が悪化することも多く「冷え」による免疫力の低下が1つの原因と考えられます。
・特徴
色:漢方医学の陰陽論では、体を冷やす食物は、その外観が青・白・緑の「冷色」としています。
場所:南国では体内にこもった熱を下げるため、体を冷やす食べ物が育ちます。
育ち方:地上で育つものは体を冷やします。夏に地上で育つトマトやキュウリ、スイカなどが多いのは、体を冷やしてくれるからです。
形:大きいもの、細長いものは体を冷やします。
味:酢を使った酸っぱさを感じるものや化学調味料を使ったものが体を冷やすということが分かっています。
これらが特徴になりますがもちろん例外もあります。あくまで目安としてお使いください。
注意点
寒いと言ってホットコーヒーや温かい緑茶を飲む人もいると思います。
ただどちらも体を冷やす飲み物です。寒い時に飲むとさらに体を冷やしてしまいます。
また砂糖は、原料の生育地域や精製方法によって体への作用が異なります。
沖縄など暑い地域で生育するサトウキビを原料とし、さらに精製された白砂糖は特に体を冷やします。同じくサトウキビからできている黒砂糖は、未精製でビタミンやミネラルが残っているため、体を冷やす作用は緩やかといわれています。
一覧
・ほうれんそう
・トマト
・マンゴー
・酢
・キュウリ
・ナス
・小松菜
・スイカ
・パイナップル
・アサリ
・洋菓子
・白砂糖
・魚、肉の脂身
・ビール
・コーヒー
・牛乳
・緑茶
・白ワイン
などがあげられます。
冷え性の方は注意してみましょう!
次回は温めるものについて書いていきます。
2020.10.25
寒い季節がやってきましたね。
寒くなると色々な病気や怪我などが増えてきます。
その中で、それらの原因となる血行不良、疲労、関
節痛の対処法を知っておきましょう!
寒くなると、身体を温めようと筋肉や関節が委縮し
硬くなります。そうなると、血行不良となります。
血行不良により、栄養や酸素が行き渡らなくなり、疲
労・関節痛などや肩こり・腰痛までもが出てきます。
その為にはまず、身体を温めること、冷やさないこ
とが大事です。
ここで気を付けなければいけないのがお風呂に入
るときです。
脱衣所と浴室の温度差が大きいと血圧の変動も高
くなり、身体に負担がかかります。
また、湯船の温度も大事なことです。
41度以上の湯船に浸かると急激な温度変化から、
血圧の変化が著しく現れ、眩暈・失神しまいには死に
至ることもあります
脱衣所と浴室の温度差を出来るだけ無くしたり、38
~40度のお湯につかるようにすると身体に良いで
すよ。
2020.10.22
9月21日、22日は当院の階段タイルの張り替え工事のため休診とさせていただきます。
ふどうまえ駅前整骨院
2020.9.12
骨盤のゆがみは代謝を落とすきっかけとなります!
骨盤の中には筋肉や神経や血管はもちろんのこと内臓がありますよね。
骨盤のがゆがむとその歪みの方向に内臓が引っ張られ本来の機能が低下しています。
胃にゆがみが関与すると消化機能が落ち肝臓の機能が落ちれば分解する機能が低下、腸がの機能がおちると宿便がたまったりと
悪い影響があります。イメージできたでしょうか?
普段の姿勢で猫背になっていたり片方の骨盤に体重を乗せたりしていませんでしょうか?
また、寝方が決まった方向にあると段々とゆがみが定着し戻せなくなってしまいます。
当院では今後はより元気にや健康増進、または維持しライフワークを向上したい方をサポートします。
骨盤を整えると上記の機能が戻り代謝が上がり体温があがり免疫力があがったりと色々な効果が立て続けに連鎖し元気になります!
骨盤の矯正にプラスしてさらにトレーニング方法やストレッチ方法をお伝えします。
身体のゆがみや柔軟性や強度をチェックしながらお伝えするのでご自身で行うよりも効果的です。
予約が混み合いやすくなっておりますので早めの連絡をお待ちしております。
2020.9.5
皆さんこんにちは!
ふどうまえ駅前整骨院の弥富です。
今日は肩や腕の痺れについて書いていきたいと思います。
シビレの原因
痺れが出てきてしまう要因として考えられるものとして主に神経や血管が関与してくるものが多いです。
そもそも神経は脊髄や脳から出てきます。
神経は感覚性の神経や運動性の神経や自律神経と呼ばれるものなど様々な種類があります。
腕、肩まわりの神経は首の方から肩周辺を経由して腕の支配をしています。
では首の脊髄の神経が背骨のズレにより絞扼、圧迫されているとしたらどうなると思いますか?
ズバリ!痺れとして肩や腕に伝わるのです!
運動性の神経が麻痺を起こし動かしづらくなったり、感覚性の神経が麻痺を起こして皮膚の感覚などが薄れたり、常にピリピリしている様な感覚になったりしてしまいます。
悪化してしまうと仕事や日常生活に支障をきたすものも少なくありません。
とくに肩や腕、指先などは日常生活で特に扱う部位であるので放っておくことは出来ません。
もしも痺れ等の神経的な原因の考えられる症状が出てきた場合、出来るだけ温めるようにして下さい。
冷やしてしまうと神経の通りが悪くなり悪化につながります。
当院ではモルフォセラピーという手技を使い脊椎を1つづつ矯正し元の状態に戻していきます。
音を鳴らすような強い手技ではないのでどなたでも安心して受けることが出来ます!
傷や痛みは自己治癒力で徐々に治っていきますがゆがみ、ズレは勝手に戻っていきません。
正しい処置、治療をしないと悪化の一歩をたどっていきます。
もしシビレ等で困っている方はご相談でも良いのでご連絡下さい。→03-6303-9193
当院はウイルス対策をして安心してきていただけるようにしています。
手洗いの徹底
定期的な換気
施術ごとに手指消毒
施術ベットの消毒
カーテンドアノブの消毒
これらを徹底して院内感染予防に万全を期しております。
来院される際は、くれぐれも身の安全を確保されたうえでご来院ください。
私たちが初めて直面するこの局面を一丸となって解決してきましょう!
ゆがみとケガ、交通事故治療に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分
2020.7.10
■ Age 50s
■ Gender Female
■ Work self-employed
■ At the onset
I went to orthopedics for a month and gave up because of pain and water accumulation.
■ Reason for consultation
I thought that I would be better off just by looking at the HP
■ Contents of examination and treatment
By examining the area around the knee, we determined that there were problems with the ligaments, meniscus, joint capsule, and cartilage, and confirmed the relationship with the pelvis, ankles, and spine.
This knee pain is not a problem of muscles and ligaments but a nerve.
Since it was said that there was pain in the front of the knee, it was judged that the femoral nerve was involved, and the lumbar spine was corrected using morphotherapy.
We also treated taping as a direct problem.
■ Impressions of patients after receiving medical examination
The pain was reduced to less than half and it became easier.
★In this hospital
Not only for local treatment but for adjustment of the whole body
You can take good care of yourself and take good care of yourself.
We will deal with various treatment methods such as morphotherapy and structural medicine.
Let’s solve it together without worrying alone!
If you have a physical problem, please do as soon as possible → 03-6303-9193
At our hospital, we take measures against viruses so that you can feel at ease.
Thorough hand washing
Regular ventilation
Hand disinfection for each procedure
Disinfection of treatment bed
We disinfect the curtain door knob.
Please refrain from visiting the clinic if you have a fever or if you are still feeling tired.
Distorted and injured, train station osteopathic clinic that is strong against traffic accident treatment
0 minute walk from Fudomae station, 13 minute walk from Meguro station, 18 minute walk from Gotanda station
2020.7.9
クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。