TOP

ふどうまえ駅前整骨院ふどうまえ駅前整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

少しずつ肌寒くなってきましたね!

こんにちは!

秋から冬に入ろうとする季節ですね!

 

ですが、秋はまだまだ続きます!

なので、まだまだ秋を堪能していきましょう!!

秋といえばやはり、【スポーツの秋】・【食欲の秋】などたくさんの秋がありますね!!

 

今回も食欲の秋を題材に投稿していきます!

 

11月の旬な食材は・・・

・マグロ・サクラエビ・ししゃも・白菜・ほうれん草・ブロッコリー・長芋・キウイフルーツなどがあります!

 

その中でも【マグロ】・【ししゃも】・【白菜】について投稿します!!

 

マグロイラスト/無料イラストなら「イラストAC」

マグロ・・・マグロには赤身とトロの部分があります!

まず赤身の栄養は脂分が多いトロに比べるとカロリーが三分の一程度に抑えられ良質なたんぱく質を豊富に含まれています。

タンパク質は体内に取り込まれてもそのまま吸収できず、消化酵素の働きによりアミノ酸に分解され筋肉・臓器などを形成する材料となってその機能を維持してくれます!

 

マグロの赤身に多く含まれている『セレン』は、人の必須栄養素の一つでタンパク質と結合することで吸収されるという特徴がある成分です。

 

セレン』は細胞を傷つける活性酵素を体内から除去する力があり、抗酸化力が強い為免疫力の向上老化防止の効果が期待できます!

さらに《カドニウム》・《水銀》といった人体にとって有害な金属の毒性を軽減する働きもあります!

 

 

◎トロ

トロには不飽和脂肪酸である『DHA』・『EPA』が赤身より多く含まれています。

不飽和脂肪酸は体内で合成できない脂肪酸なので、摂取する必要があります。

DHA』には脳細胞を活性化させ情報の伝達を上げる働きがあるとされている為、学習能力の向上認知症の改善などの効果が期待されています!

 

EPA』には血液中のコレステロール中性脂肪を減らし血流を良くする働きがあり、動脈硬化・高血圧などの予防に効果的です。

 

又これらの脂肪酸は生活習慣病を予防したり血栓ができるリスクを下げる効果もあります!

さらにトロにはビタミン類も多く、ビタミンA・D・Eが多いのも特徴的です!

 

ししゃもシシャモ イラスト素材 - iStock

ししゃもは漢字では『柳葉魚』と書きます。

ししゃもには、カルシウム・マグネシウムの栄養素があり骨を強化するのに最適な食材です。

DHA』・『EPA』が多く含んでいる為、コレステロールや中性脂肪を下げる効果があります。尚、『DHA』は魚の目に多く含まれています!

 

他にもししゃもの栄養により美容効果(抗酸化作用を持つ『セレン』が多く老化の原因となる活性酸素を取り除きます。ビタミンも豊富な為、細胞老化防止がありアンチエイジング効果が期待できます!)・アレルギー症状の緩和(ししゃものDHA・EPAはアレルギーを促進する酵素を阻害しアトピー性皮膚炎・花粉症・ぜんそくなどの症状緩和に効果があり、慢性気管支炎の改善にも効果があります!)

 

半分にカットした白菜のイラスト | イラスト無料・かわいいテンプレート

 

白菜

白菜にはミネラル・ビタミン類の栄養素があります。

美味しい白菜を選ぶポイントは!!

ずっしりと重みがある

葉が隙間なくしっかりと詰まっているもの

切り口がみずみずしいもの

※カットして販売されている物で芯の部分が盛り上がっている物は鮮度がおちています

断面が平らな物を選びましょう!!

 

保存方法は、丸ごとの場合は新聞紙に包んで冷暗所で保存します。

カットされている物は、ラップに包んで冷蔵庫で保存します!

 

白菜の栄養の中に『イソチオシアネート』という成分があります!

イソチオシアネートはアブラナ科の野菜に含まれる辛味成分です。

抗酸化作用があり、免疫力を高める効果抗がん作用もあります。

又、胃腸を刺激して食欲を増進させる効果解毒作用・殺菌作用があります!

 

ビタミンCも含んでおり、ビタミンCはストレスから身体を守る働きをし風邪予防・免疫力を高める効果が期待できます!

 

白菜は熱に弱い水溶性のビタミンを含んでいる為、生で食べると効果的に摂取出来ます

ビタミンKはビタミンDとともにカルシウムの吸収を良くする働きがあります!

又、骨からカルシウムが溶けて血液に流れ出るのを防ぎ骨形成に重要な役割をしています。さらに血液凝固成分を作り、ケガをして出血した際に出血を止める役割もあります!!

 

ビタミンB群の一種である『葉酸』はビタミンB12と協力して赤血球を作り食べたものをエネルギーに変えるのを助ける役割があり、DNAを正常に作る材料にもなります!!

 

その他にも『亜鉛』や『食物繊維』があります。

亜鉛』には細胞を作り成長を促す働きがあります。美しい髪や肌を保つためにも欠かせない栄養素です。又舌の表面の味蕾にある味を感じる細胞を作る働きがあり、亜鉛が不足してしまうと味覚異常の原因にもなります!

 

白菜には食物繊維も含まれ、腸を刺激することで便通を促して便秘の解消に役立ちます!!

 

これら【マグロ】・【ししゃも】・【白菜】には様々な栄養素がたくさん含まれているので、ぜひ美味しく食べて良い身体作りをしていきましょう!!

2021.11.12

10月に入りました!!

新型コロナウイルスの脅威も新型コロナワクチンのおかげで少しづつ落ち着いてきたように感じますね!!

 

10月となるとこれから寒い季節がやって参りますね!

私は四季の中では冬が好きなので、これからが楽しみです!

(と言っても、ウインタースポーツをやる訳ではありませんが・・・笑)

 

冬の前に秋がやってきますね!

秋といえば・・・!

 

スポーツの秋。

読書の秋。

食欲の秋。

など様々ですね!

 

今回は秋に旬な食材をご紹介して身体の免疫力をUPさせて楽しい秋、楽しい冬になるようにしていきましょう!!

また、免疫力をUPさせることにより、今流行りの新型コロナウイルスだけではなく、季節型インフルエンザ、ノロウイルスにも対抗できますので、ご家庭で作る料理の食材の参考にしていただけると幸いです!!

 

秋に旬な食材は、秋鮭・梨・かぼちゃ・

まずは

☆秋鮭☆

秋鮭 秋の無料イラスト AI・EPS・PNG - カフィネット

鮭には5月~7月ごろに旬を迎える時鮭と、9月~11月に旬を迎える秋鮭があります!

産卵前の秋鮭は特に身が引き締まったものが多く、脂分が控えめであっさりしているのが特徴です!

キノコ類と一緒にバターでホイル焼きにしたり、ムニエルにも良いですね。

秋鮭の栄養・・・

秋鮭(切り身80g)のカロリーは106キロカロリー

ビタミンB群、ビタミンA・C・D・Eです!

ビタミンB群にはB1・B2・B6・B12があり、B1には糖質を分解させる為に必要です。B2脂質の代謝を助け、皮膚や粘膜の健康を維持します。B6は体内でアミノ酸を合成する際に使用されます。皮膚や髪の毛の成長促進・免疫機能を正常に保ったりさせます。

B12は糖質や脂質・タンパク質を代謝しエネルギーに変換させてくれます!

ビタミンA抵抗力を高めビタミンC有害物質から細胞を守ります

ビタミンEは脂質の酸化ビタミンDは丈夫な骨を作る働きがあります!

☆梨☆

フリーイラスト] 1個の梨とカットした梨 - パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集

梨の栄養はソルビトール・アスパラギン酸・カリウム・食物繊維・ポリフェノール・クエン酸があります!

ソルビトール・食物繊維整腸作用があり、アスパラギン酸疲労回復効果かあり、カリウムは体内の余分な塩分を体外に排出してくれます。カリウムを摂取することにより、身体のむくみ改善に繋がります!!

ポリフェノール抗酸化作用があり、クエン酸には血液をサラサラにしてくれる効果があります!なので、低血圧・動脈硬化の予防が期待できます!

 

☆かぼちゃ☆

カットかぼちゃイラスト/無料イラストなら「イラストAC」

かぼちゃにはビタミンA・C・Eが含まれています!

秋鮭の所で栄養成分をご紹介しましたので、簡単にビタミンA・C・Eには免疫力をUPさせる効果があります!

また、かぼちゃには肌の健康を守る働き・むくみ改善・便秘改善が期待できますので、良い事ですね!

 

さて、今回ご紹介した食材は3品でしたが、それ以外にもたくさんの免疫力UPに繋がる食材がたくさんありますので、調べたりして頂き免疫力を高めて楽しい生活を送っていきましょう!!

2021.10.1

野球での肩の痛みについて

皆さんこんにちは!

オリンピックが始まりテレビから離れられない日々が続きますね(笑)

さて、今回は野球肩について書いていきたいと思います。

野球肩とは投球動作で生じる肩の痛みです。

関節包や肩関節に付着する腱や筋の損傷によるもので損傷するところにより、肩の前や後ろに痛みがでます。

損傷するところにより名前が変わります。

インピンジメント症候群
肩を使うたびに、上腕骨頭をおおう軟部組織(腱板の筋肉・腱、肩峰下滑液包、二頭筋腱)が挟まれ、こすられ、炎症がおこる結果、肩が痛みます。
・症状
患者さんの腕を前方にまっすぐ伸ばしてもらい、他の人が腕を上方へ押し上げると強い痛みが生じます。これをインピンジメント徴候といい、この障害の特徴です。
原因となる野球以外のスポーツ
肩を強く挙上させる動作を必要とするボート、水泳、重量挙げ、バスケットボール、ラケットを使用するスポーツなどが原因となります。

回旋筋腱板損傷
棘上筋腱という腱板の損傷で、炎症だけのものから、一部分が切れる不完全断裂や全部が切れる完全断裂をおこしているものまで、程度はいろいろです。投球の際の肩関節の牽引やねじれによっておこります。
・原因となる野球以外のスポーツ
ラグビーのタックルの際の衝突、レスリングや柔道の際の転倒、重量挙げの際の肩関節の牽引やねじれでおこります。
・症状
肩が腫れて痛むほか、腕をまっすぐ上に上げたり、腕のはばたき運動ができなくなります。
上腕骨骨端線離開(リトルリーグショルダー)
上腕骨の骨頭にある成長軟骨が骨頭から分離している状態です。
少年野球の選手、とくに投手に使いすぎ症候群の1つとしてよくおこる損傷で、投球時に肩が痛みます。
・治療
2~3か月間投球を禁止し、その間、2~4週間隔でX線検査を行ないます。
アイスマッサージやアイシング(氷却)、ストレッチングや筋力トレーニングを実施しますが、予後はよく、ほとんどが完全に治ります。
投球フォームの改善も必要です。

 

痛みが出る原因として投げ過ぎ、肩に負担のかかる投げ方をしている、骨のゆがみが大きく負担がかかりやす状態になっているなど様々なものがあります。

特に子供の場合は痛みを周囲に言わないことがほとんどですので監督、コーチ、親御さんが気づいてあげることが重要になってきます。

 

当院では身体の状態を把握しその結果を元に施術します。

特に骨の歪みズレを主に診ていくので痛みがなくなった後のケアにも力を入れています。

お気軽に相談からでもどうぞ

お困りのかたは→03-6303-9193 ふどうまえ駅前整骨院 弥富まで

 

2021.7.30

~8月のお得な施術メニュー~

ふどうまえ駅前整骨院ではお辛い方への助けになりたく普段の施術料金をから割引になるお得なクーポンを発行しております!

産後の骨盤矯正に興味がある方やどのタイミングで矯正をするのが良いのかわからない方などお母さんの助けになるべく特別料金で期間限定でおこなっております!
産後の骨盤矯正 特別価格6520円→3980円

辛い頭痛は薬に頼るのではなく根本的に治す時代です!
頭痛に悩まされている方の助けになるべく期間限定でおこなっております!
頭痛特化施術特別価格 3980円
8月末までの限定価格となっておりますので是非この機会にお身体と向き合いましょう!!!
※このクーポンを使いたい方は先生又は受付までお申し付け下さい!
お電話 ふどうまえ駅前整骨院→03-6303-9193
メールアドレス 24時間対応→hudoumaeekimae@gmail.com

2021.7.26

産後の骨盤のケアを今一度、お伝えします。

産後についてお伝えしていきます。

 

出産をするタイミングではホルモンのバランスで骨盤が開きやすくなり赤ちゃんが通れるように変化していきます。

骨盤底筋も出産のタイミングでは産道をとおる際に伸びてしまいます。

すると骨盤のゆがみがあり開きやすい状態になってしまいます。

 

骨盤のゆがみが引き起こす症状はさまざまです。

腰痛・尿漏れ・下半身太り、代謝が悪くなる、内臓の位置が悪くなる

姿勢が崩れ肩こりのきっかけや頭痛がでたりホルモンのバランスがわるくなるなど

骨盤のゆがみは特に女性にとってはさまざまなトラブルの原因となります。

 

産後の身体歪みもありますが

育児の大変さは計りしれません。

普段の生活をすることすらできず

寝る時間も不規則の中で家事仕事をこなすことはとても大変で

休む時間もなく泣いては手を止めての繰り返しでご自身の身体を気遣うことは難しいですね。

本当にご苦労様です。

早期解決を目指して整体をおこなうことが本来の身体になり健康になっていきます。

育児を楽しく生活できるサポートができるよう一緒に解決に向かいましょう。

 

 

2021.4.5

筋肉痛とは・・・

皆さんこんにちは!

緊急事態宣言で運動不足になりトレーニングジムへ行く人がかなり増えているようですね。
そんな僕は宣言関係なく運動不足に陥っています(笑)
久しぶりの運動後は身体中筋肉痛になりますよね??
では皆さんはなぜ筋肉痛になるか知っていますか?
今回はトレーニングにつきものの筋肉痛について書いていきたいと思います。

筋肉痛になる理由
・筋肉痛のメカニズムは、医学的にははっきりと解明されていません。
かつては、運動したときに生じる疲労物質「乳酸」の蓄積が原因だとする説もありましたが、その矛盾点が指摘されていることから、現在は、運動によって傷ついた筋線維を修復しようとするときに起こる痛みであるという説が有力となっています。
①普段使わない筋肉を突然使ったり、同じ筋肉を使いすぎたりすることで、筋肉を構成している線維(=筋線維)や周りの結合組織に微細な傷がつく。
②損傷した筋線維を修復するために白血球を中心とした血液成分が集まる。このとき「炎症」が起き、刺激物質(ブラジキニン、ヒスタミン、セロトニン、プロスタグランジンなど)が生産され、筋膜(筋肉を包んでいる膜)を刺激する。それが感覚中枢を介し、痛みとして感じる。
つまり筋肉痛とは、傷ついた筋線維を修復する過程で炎症が起き、生成された刺激物質が筋膜を刺激して起こるものと考えられています。

早く筋肉痛を治すには・・・
・温める
患部を温めて、筋肉の「血行」を良くします。
心地よいと感じる温度(40~50度程度)でも長時間温め続けると「低温やけど」を起こすことがあります。蒸しタオルや電子レンジで温めるカイロ、湯船にゆっくり浸かりましょう。
※温め過ぎるとかえって血行が悪くなることがあるため、10~20分程度を目安にしてください。
激しい運動をして、筋肉が熱を持っている時のみ冷やしましょう。熱が引いたら、温めて、血行を促進しましょ

・ストレッチ
痛いからといってじっとしていると、いつまでも血行が良くならず、筋肉痛の回復につながりません。
無理をしない程度に、「ストレッチ」や「軽い運動」を行えば、次第に血流は良くなり改善します。

早めに痛みをとり次のトレーニングへ備えましょう!

★当院では
モルフォセラピーを使い様々な症状に対処いたします。
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ→03-6303-9193

当院ではウイルス対策をし安心してきていただきるようにしています。
手洗いの徹底
定期的な換気
施術ごとに手指消毒
施術ベットの消毒
カーテンドアノブの消毒をしております。
発熱が続いている方、だるさが続いている方は来院をお控えください。

ゆがみとケガ、交通事故治療に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩10分 武蔵小山駅より徒歩15分

2021.2.25

痛みがなくなるとゆがみがなく整ったの?

皆さんこんにちは。

今回のテーマは「痛みがなくなるとゆがみがなく整うの?」です。

結論からお伝えするとゆがみと痛みの相関関係はありますが必ずしも同じではありません。

つまり ゆがみはある。

 

良く聞かれる質問ではありますが

痛みがなくなりました。ありがとうございます。ゆがみもなくなりましたよね?

痛みがなくなり良かったですね。しかしゆがみはまだ残っています。

えっ・・・・そうなんですね。・・・・

 

 

ゆがみは痛みを誘発するものですがそれ以上に全く痛くなくとも肩の位置がずれたり腰の高さが違っていることがあります。

そのため、痛みだけ取り除けたとしてもゆがみがある以上はゆがんだ方向に筋肉は捻じれ再び痛みが発症することが慢性化していると言えます。

段々と身体の治りが悪くなりまたは、痛みの程度が強くなる方はゆがみの程度が蓄積し定着しています。

ゆがみといっても奥が深く身体を立体的にとらえ全身のゆがみを診れないと解決に繋がらないです。

 

例えば

肩の高さを比較して左右で高い、低いだけでなく前に倒れている、回旋していて高さに差があることは稀ではありません。

私の身体はどこが歪んでいるのか分からない・・・・??

身体のプロにお任せ下さい。ご自身の身体を全体像でとらえられることで矯正するポイントなのかしなくとも良いのか分かります。

また、合わせてストレッチ方法やトレーニング方法をお伝えし100年たっても健康体を目指していきましょう。

 

 

 

 

2021.1.30

緊急事態宣言時の貸し切り施術

当院ではコロナウイルス対策をし安心してきていただけるようにしています。
手洗いの徹底
定期的な換気
施術ごとに手指消毒
施術ベットの消毒
カーテンドアノブの消毒をしております。
発熱が続いている方、だるさが続いている方は来院をお控えて頂いております。

これだけの対策していても不安に感じる方は多いと思います。
当院では希望者に限り院を貸し切っての施術もおこなっています。

受付さんもいれず、先生とのマンツーマンでお身体の整体をいたします。

・完全予約制
45分 10000円 ➡ 今なら8760円にて受けることができます!

気軽にお問い合わせください。
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ→03-6303-9193

2021.1.20

代謝が悪い低いとどうなるの?

代謝が低い悪いとどうなるのか?

・冷え性 むくみ 体温低下
・生理不順 無月経
・疲れやい
・顔色が悪い
・肌が荒れやすい

かなかやせられなかったり、太りやすかったりする。

 

基礎代謝の悪さや、代謝を下げてしまう生活習慣にあるのかもしれません。

代謝を上手にコントロールすれば、効率的に脂肪を燃焼できるようになるのです。

生活習慣を踏まえた上で、基礎代謝を上げるためのポイントをご紹介します。

生活習慣とは運動不足や食事栄養の偏り

先ずは

ウォーキングなどの有酸素運動がおすすめです。有酸素運動を続けると基礎代謝を高める効果があります。

食生活の見直しをし必要な栄養を取り身体を休め活動する。

 

最後まで読んでいただいたあなたへ

当院では代謝を効率よくする方法を実践しています。

整体とストレッチやツボ刺激指圧を組み合わせる手技を行うことにより運動の機能の向上や内臓の活動の強化が期待できます。

100文は一体験にしかず

悩んでいるなら一緒に解決してスッキリしましょう。

2021.1.16

代謝が悪い低いとどうなるの?

2021.1.16

メールでのお問い合わせ

東急目黒線不動前駅より徒歩0分

エキテン

エキテン
口コミランキング第1位に選ばれました。

  • 交通事故診療
  • 施術メニュー&料金
  • 1分で分かる治療動画
  • スタッフ動画
  • 治療事例
  • アクセス
  • 治療方針
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • ブログ

RELO CLUB

RELO CLUB会員の方へ

RELO CLUB会員カードをご提示いただくと、初回に限り自費治療メニューの料金から10%OFF!

各種クレジットカードがご利用可能です

各種クレジットカードがご利用可能です

クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。