TOP

ふどうまえ駅前整骨院ふどうまえ駅前整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

産後の骨盤のケアを今一度、お伝えします。

産後についてお伝えしていきます。

 

出産をするタイミングではホルモンのバランスで骨盤が開きやすくなり赤ちゃんが通れるように変化していきます。

骨盤底筋も出産のタイミングでは産道をとおる際に伸びてしまいます。

すると骨盤のゆがみがあり開きやすい状態になってしまいます。

 

骨盤のゆがみが引き起こす症状はさまざまです。

腰痛・尿漏れ・下半身太り、代謝が悪くなる、内臓の位置が悪くなる

姿勢が崩れ肩こりのきっかけや頭痛がでたりホルモンのバランスがわるくなるなど

骨盤のゆがみは特に女性にとってはさまざまなトラブルの原因となります。

 

産後の身体歪みもありますが

育児の大変さは計りしれません。

普段の生活をすることすらできず

寝る時間も不規則の中で家事仕事をこなすことはとても大変で

休む時間もなく泣いては手を止めての繰り返しでご自身の身体を気遣うことは難しいですね。

本当にご苦労様です。

早期解決を目指して整体をおこなうことが本来の身体になり健康になっていきます。

育児を楽しく生活できるサポートができるよう一緒に解決に向かいましょう。

 

 

2021.4.5

筋肉痛とは・・・

皆さんこんにちは!

緊急事態宣言で運動不足になりトレーニングジムへ行く人がかなり増えているようですね。
そんな僕は宣言関係なく運動不足に陥っています(笑)
久しぶりの運動後は身体中筋肉痛になりますよね??
では皆さんはなぜ筋肉痛になるか知っていますか?
今回はトレーニングにつきものの筋肉痛について書いていきたいと思います。

筋肉痛になる理由
・筋肉痛のメカニズムは、医学的にははっきりと解明されていません。
かつては、運動したときに生じる疲労物質「乳酸」の蓄積が原因だとする説もありましたが、その矛盾点が指摘されていることから、現在は、運動によって傷ついた筋線維を修復しようとするときに起こる痛みであるという説が有力となっています。
①普段使わない筋肉を突然使ったり、同じ筋肉を使いすぎたりすることで、筋肉を構成している線維(=筋線維)や周りの結合組織に微細な傷がつく。
②損傷した筋線維を修復するために白血球を中心とした血液成分が集まる。このとき「炎症」が起き、刺激物質(ブラジキニン、ヒスタミン、セロトニン、プロスタグランジンなど)が生産され、筋膜(筋肉を包んでいる膜)を刺激する。それが感覚中枢を介し、痛みとして感じる。
つまり筋肉痛とは、傷ついた筋線維を修復する過程で炎症が起き、生成された刺激物質が筋膜を刺激して起こるものと考えられています。

早く筋肉痛を治すには・・・
・温める
患部を温めて、筋肉の「血行」を良くします。
心地よいと感じる温度(40~50度程度)でも長時間温め続けると「低温やけど」を起こすことがあります。蒸しタオルや電子レンジで温めるカイロ、湯船にゆっくり浸かりましょう。
※温め過ぎるとかえって血行が悪くなることがあるため、10~20分程度を目安にしてください。
激しい運動をして、筋肉が熱を持っている時のみ冷やしましょう。熱が引いたら、温めて、血行を促進しましょ

・ストレッチ
痛いからといってじっとしていると、いつまでも血行が良くならず、筋肉痛の回復につながりません。
無理をしない程度に、「ストレッチ」や「軽い運動」を行えば、次第に血流は良くなり改善します。

早めに痛みをとり次のトレーニングへ備えましょう!

★当院では
モルフォセラピーを使い様々な症状に対処いたします。
一人で悩まず一緒に解決していきましょう!
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ→03-6303-9193

当院ではウイルス対策をし安心してきていただきるようにしています。
手洗いの徹底
定期的な換気
施術ごとに手指消毒
施術ベットの消毒
カーテンドアノブの消毒をしております。
発熱が続いている方、だるさが続いている方は来院をお控えください。

ゆがみとケガ、交通事故治療に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩10分 武蔵小山駅より徒歩15分

2021.2.25

痛みがなくなるとゆがみがなく整ったの?

皆さんこんにちは。

今回のテーマは「痛みがなくなるとゆがみがなく整うの?」です。

結論からお伝えするとゆがみと痛みの相関関係はありますが必ずしも同じではありません。

つまり ゆがみはある。

 

良く聞かれる質問ではありますが

痛みがなくなりました。ありがとうございます。ゆがみもなくなりましたよね?

痛みがなくなり良かったですね。しかしゆがみはまだ残っています。

えっ・・・・そうなんですね。・・・・

 

 

ゆがみは痛みを誘発するものですがそれ以上に全く痛くなくとも肩の位置がずれたり腰の高さが違っていることがあります。

そのため、痛みだけ取り除けたとしてもゆがみがある以上はゆがんだ方向に筋肉は捻じれ再び痛みが発症することが慢性化していると言えます。

段々と身体の治りが悪くなりまたは、痛みの程度が強くなる方はゆがみの程度が蓄積し定着しています。

ゆがみといっても奥が深く身体を立体的にとらえ全身のゆがみを診れないと解決に繋がらないです。

 

例えば

肩の高さを比較して左右で高い、低いだけでなく前に倒れている、回旋していて高さに差があることは稀ではありません。

私の身体はどこが歪んでいるのか分からない・・・・??

身体のプロにお任せ下さい。ご自身の身体を全体像でとらえられることで矯正するポイントなのかしなくとも良いのか分かります。

また、合わせてストレッチ方法やトレーニング方法をお伝えし100年たっても健康体を目指していきましょう。

 

 

 

 

2021.1.30

緊急事態宣言時の貸し切り施術

当院ではコロナウイルス対策をし安心してきていただけるようにしています。
手洗いの徹底
定期的な換気
施術ごとに手指消毒
施術ベットの消毒
カーテンドアノブの消毒をしております。
発熱が続いている方、だるさが続いている方は来院をお控えて頂いております。

これだけの対策していても不安に感じる方は多いと思います。
当院では希望者に限り院を貸し切っての施術もおこなっています。

受付さんもいれず、先生とのマンツーマンでお身体の整体をいたします。

・完全予約制
45分 10000円 ➡ 今なら8760円にて受けることができます!

気軽にお問い合わせください。
身体がお困りの方は、お早目にどうぞ→03-6303-9193

2021.1.20

代謝が悪い低いとどうなるの?

代謝が低い悪いとどうなるのか?

・冷え性 むくみ 体温低下
・生理不順 無月経
・疲れやい
・顔色が悪い
・肌が荒れやすい

かなかやせられなかったり、太りやすかったりする。

 

基礎代謝の悪さや、代謝を下げてしまう生活習慣にあるのかもしれません。

代謝を上手にコントロールすれば、効率的に脂肪を燃焼できるようになるのです。

生活習慣を踏まえた上で、基礎代謝を上げるためのポイントをご紹介します。

生活習慣とは運動不足や食事栄養の偏り

先ずは

ウォーキングなどの有酸素運動がおすすめです。有酸素運動を続けると基礎代謝を高める効果があります。

食生活の見直しをし必要な栄養を取り身体を休め活動する。

 

最後まで読んでいただいたあなたへ

当院では代謝を効率よくする方法を実践しています。

整体とストレッチやツボ刺激指圧を組み合わせる手技を行うことにより運動の機能の向上や内臓の活動の強化が期待できます。

100文は一体験にしかず

悩んでいるなら一緒に解決してスッキリしましょう。

2021.1.16

代謝が悪い低いとどうなるの?

2021.1.16

代謝ってよく聞く言葉ですが何のことかご存知でしょうか?

皆さんこんにちは

本日は代謝についてお伝えしていきます。

代謝とは・・・

生物は,外界から物質とエネルギーを取り込み,必要な物質の合成と不要になった物質の分解を繰り返し

物質レベル,細胞レベルで常に体の中身を更新して命を維持している。

生体内での物質の合成反応を同化,分解反応を異化という。生体内でのこれらの化学反応をまとめて代謝という。

 

むずかしい・・・ですね。

簡単に言うと

エネルギーをとりいれて使い、いらないものは分解する。

 

代謝には3つにわけてお伝えします。

「活動代謝」「食事誘発性熱産生」「基礎代謝」の3種類

 

「活動代謝」とは身体を動かすことによって消費されるエネルギー

「食事誘発性熱生産」は食事したものの消化に使われるエネルギーのこと。
「基礎代謝」は生命維持のために常に行われている代謝です。

 

代謝を意識して促すことを維持している人は体温が高く血の巡りがよいため、老廃物が溜まりにくいので、スタイルをキープしやすく、体調不良に悩まされることも少ないと言われています。

 

代謝が悪くなると肩こりの原因や筋疲労や内臓の働きの低下、運動の質の低下や太る、浮腫む、冷え、免疫力の低下、機能の低下から様々な事が折り重なり悪循環になります。

疲労がとれづらい、肩こりがある、姿勢が悪い原因の一つとも言えます。

 

今からでもできる方法は

適度な運動し深呼吸を意識する。

普段の座っていたり活動していない時間分動いてみる

食べ過ぎないように気を付け消費カロリーを抑える

 

当院で改善することもできます。

疲労や肩こりを改善しまずは基礎代謝を上げたい

筋疲労を翌日に持ち越さないために活動代謝を上げたい

内臓が不調にならないように整体し食後誘導産熱を活性化したい方は

当院へお任せください。

 

 

 

2021.1.13

骨盤矯正とは・・・

皆さんこんにちは!
今回はだれもが一度は聞いたことがあるであろう骨盤矯正について書いていきたいと思います。

骨盤はからだの中心にあり、上半身と下半身をつないでいます。
まさに土台の役割をしています。

また、内臓を支える役目をしており
「仙骨・腸骨・尾骨」の3つの骨でお皿のような形をしています。

骨盤の形は衝撃を吸収できるようになっていますが

靭帯や筋肉に影響を受けやすく足を組んだり寝ている姿勢が悪いとゆがみが蓄積し

段々と形が崩れていきます。

女性は出産の関係上骨盤が男性よりも幅広で開きやすいので
男性よりもゆがみやすい傾向があります。

骨盤がゆがむ原因は「日常の姿勢」にあります!

上記のように

足を組む

横座り

寝る姿勢が決まっている

腰が痛い

内臓に不調を感じる

ポッこりお腹等など

上記に当てはまる人は骨盤がゆがんでいます。

 

それでは、自分ではどうすればよいのでしょうか!?

  • 日頃の姿勢(立ち方・座り方)で背筋を伸ばし、あごを引いて正しい姿勢をキープできるようにする
  • 脚を組む・横座りのような姿勢は背中を丸めやすいので避ける
  • デスクワークなど長時間同じ姿勢の場合、椅子や机の高さを調整し正しい姿勢にする
  • 運動やストレッチをして血行の流れをよくする

日常生活での癖を意識して正すことが大事です。

 

それでも身体の悩みが解決できないようでしたら私達にお任せ下さい。

当院は骨盤矯正を得意としております。

骨盤は1人1人ちがい同じものはありません。

その人にあった整体方法で本来の身体に戻していきます。

2021.1.5

スポーツ中などでケガをしてしまったら

皆さんこんにちは!

今日は前回の炎症について(https://fudoumae.com/bloglist/%e7%82%8e%e7%97%87%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/)
で書いたようにケガをした時のRICE処置について書いていきます。

RICE処置とは?
 Rest(安静)、Icing(冷却)、Compression(圧迫)、Elevation(挙上)の4つのことをいい一般外傷時の応急処置です。

Rest(安静)
ケガをした場所を動かすと、炎症が悪化して痛みや腫れがひどくなったり治癒が遅れてしまうためまずは患部を動かさず,
楽な姿勢で休みましょう。
安全な場所への移動などどうしても動かさなければならない場合は、板やタオルなどで患部を固定してください。

Icing(冷却)
患部を氷や氷水などで冷やします。体温を下げることで、患部の毛細血管が収縮して、腫れや内出血、痛みなどが抑えられます。
ただし、冷やしすぎると凍傷になるリスクがあるので注意しましょう。
具体的には、氷を氷のうやビニール袋に入れて患部に当て、20〜30分ほど冷やします。
ピリピリとした痛みが出たあと無感覚な状態になったら、一度氷を外してゆっくり皮膚感覚を取り戻します。そのあと再び氷を当てましょう。これを何度か繰り返します。

Compression(圧迫)
患部を包帯やテーピングで圧迫することで,出血や腫れを抑えることができます。
末端ほど強い圧力で,体幹に向かうほど徐々に低く圧迫するのが理想的ですが,これには若干練習が必要です。
専門家がいない場合は場合はあまり強く圧迫しすぎないようにしましょう。
強く圧迫しすぎると血流障害や神経障害を起こしますので、しびれや変色が生じたらすぐに緩めましょう。

Elevation(挙上)
血液の圧力は心臓から低い位置にあるほど強くなり、出血や腫れもひどくなります。
楽な姿勢で横たわり、イスやクッションなど手頃な台の上に患部をのせてできるだけ心臓と比べて高い位置にしましょう。

以上が RICE 処置になります。
いずれも知っていればできることばかりですから、万が一怪我してしまった場合はこの RICE 処置してください。
これはあくまで応急処置ですので、その後は必ず医療機関を受診するなどして必要な処置をしてもらいましょう。

★当院では
接骨院、整骨院はケガの施術も行うことができます。
整復、包帯固定などさまざまな観点から治療していきます。
どこに行けばよいかわからない方は一度当院へご連絡下さい。→03-6303-9193


当院ではウイルス対策をし安心してきていただきるようにしています。

手洗いの徹底
定期的な換気
施術ごとに手指消毒
施術ベットの消毒
カーテンドアノブの消毒をしております。
発熱が続いている方、だるさが続いている方は来院をお控えください。

ゆがみとケガ、交通事故治療に強いふどうまえ駅前整骨院
不動前駅より徒歩0分 目黒駅より徒歩13分 五反田駅より徒歩18分

2020.12.17

炎症について

皆さんこんにちは!
冬本番という寒さになってきましたね汗
今日は書いていくのは炎症についてです。
接骨院や病院にいくと「炎症してますね~」というフレーズを一度は聞いたことがあると思います。
では炎症とはどういう状態なのでしょうか?
からだの中で起きている反応について書いていきたいと思います。

炎症とは
炎症(えんしょう、英: Inflammation)とは、生体の恒常性を構成する解剖生理学的反応の一つであり、恒常性を正常に維持する非特異的防御機構の一員である。 炎症は組織損傷などの異常が生体に生じた際、当該組織と生体全体の相互応答により生じる。(ウィキペディア参照)
難しい言葉が羅列していますね・・・
簡単にいうと身体が異常を治すために動いている反応です。
炎症を起こしている部分では、血管の拡張や血流の増加、血管からの血液成分の組織への漏出、白血球の炎症組織への侵入、局所的に作られた物質による神経への刺激などが見られるようになり、次第に炎症症状が進んでいきます。
このような炎症反応が進行する過程において、死んだ細胞や細菌は除去され、ケガをした皮膚の上皮組織は再生し、失われた組織があれば線維性の組織によって置き換わり、ケガは修復されて治癒します。

症状
炎症には5つの兆候または症状があります。
「発赤、熱感、腫脹、疼痛、それに炎症のある部位が動かしづらくなります。」炎症が起きている部位は熱を持ち、腫れあがり、赤みがさし、痛みを感じ、動かし づらくなります。
炎症が軽い場合、 症状も狭い範囲で済み、特に手当をしなくても自然と治ります。しかし、軽い炎症であっても、範囲が拡大したり痛みが強くなる場合もあるので、治療が必要になることもあります。

スポーツでケガをしたら
スポーツ中に足を捻ったり、何かがぶつかったりしる場面があると思います。
その時も「炎症」は起きていますので、適切な処置をすることで悪化を防ぐことが出来ます。

Rest(安静)
Icing(冷却)
Compression(圧迫)
Elevation(挙上)

の4つです。
頭文字をとってRICE処置と呼ばれています。
スポーツ外傷に限らず一般外傷時の応急処置です。
医療機関を受診する以前に外傷の現場で行う処置であり、外傷治療の第1段階といえます。

次回はRICE処置について書いていきたいと思います。

2020.12.8

メールでのお問い合わせ

東急目黒線不動前駅より徒歩0分

エキテン

エキテン
口コミランキング第1位に選ばれました。

  • 交通事故診療
  • 施術メニュー&料金
  • 1分で分かる治療動画
  • スタッフ動画
  • 治療事例
  • アクセス
  • 治療方針
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • ブログ

RELO CLUB

RELO CLUB会員の方へ

RELO CLUB会員カードをご提示いただくと、初回に限り自費治療メニューの料金から10%OFF!

各種クレジットカードがご利用可能です

各種クレジットカードがご利用可能です

クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。